普段の料理でも大活躍のトマト缶。メイン、ご飯もの、パスタ、スープといろんなレシピに使えます。オリーブオイルやコンソメで本格的なトマト料理が楽しめます。キャンプや料理初心者でも安心な簡単レシピから本格的な物まで幅広く、トマト缶を使ったレシピをご紹介します。
目次
トマト缶・オリーブオイル・コンソメでおいしいキャンプご飯
トマト缶は栄養素が多い?
トマト缶・オリーブオイル・コンソメでおいしいキャンプご飯
キャンプやバーベキューのようなアウトドアでの食事はどうしても、やれる事が限られてメニューがマンネリ化してしまいがちです。キャンプは好きだけど、毎回バーベキューでは飽きてしまいますよね。そこでおすすめなのがトマト缶です。ご飯もの、パスタ、スープ、リゾットと様々な料理に使えます。

トマト料理といえば、イタリアンなのでアウトドアでの難しい料理には自信がないという方もご安心ください。トマト缶、オリーブオイル、コンソメを使えば簡単に煮込み料理が楽しめます。むしろ、その3つさえあればアウトドアでもお手軽にイタリアンが楽しめるのです。
トマト缶は栄養素が多い?
トマトの栄養素で代表的なのはリコピンです。リコピンという言葉は誰でも知っているというぐらい有名な栄養素ですが、その働きにについてご存知ですか?完熟したトマトをその日の内に加工する事によって豊富な栄養素を維持できるようです。

リコピンは3倍
過熱する事によってビタミンCは減ってしまいますが、生のトマトを数日置いておくだけで、約3割は自然と減っているそうなので、ビタミンCに関してはさほど気にする事はなさそうです。その代わり完熟トマトを過熱する事でリコピンは生のトマトの3倍になるというから驚きです。

リコピンの働き
リコピンという栄養素の働きについてご紹介します。まずは女性にはうれしい抗酸化作用が強いので美白・シミ・シワ・たるみに効果があります。他にはがん予防、肥満予防といった効果も期待ができるので女性だけではなく、家族みんなにもうれしい栄養素なのです。
