駐車場経営は、初期投資も管理の手間も少なくてすむという理由から、比較的ハードルが低い不動産投資として、近年非常に人気が高まっています。一方、駐車場経営を始めたものの想像よりは収益が上がらず、ほとんど儲からなかったというケースも散見されます。そこでこの記事では、駐車場経営の特徴を紹介しつつ、留意すべきポイントなどを説明していきます。

目次
駐車場経営の種類
 ・月極駐車場
 ・コインパーキング
駐車場経営の魅力(メリット)
 ・狭い土地でも可能
 ・初期費用が安い
 ・始めるまでの期間が短い
 ・老朽化による影響をほぼ受けない
 ・更地へ戻すのが容易

駐車場経営の種類

駐車場経営の種類には大きく分けて、利用者が決まっている「月極駐車場」と時間単位で借り手が借りられる「コインパーキング」の2種類があります。それぞれの経営方法を見ていきましょう。なおこの記事では、平面駐車場(広場式)を対象に扱います。

月極駐車場

月極駐車場とは、特定の利用者に一定期間駐車場を賃貸し、その対価として毎月賃貸料を払ってもらう駐車場です。

月極駐車場は、大きな設備投資等は不要で、最も取り組みやすい経営方法となります。
また、月極駐車場では、2つの経営方法があります。

1つ目は、賃借人の募集・契約締結・賃料の回収など全ての業務を自分で行う方法です。
2つ目は、賃借人の募集・賃料の回収・トラブル時の対応等を管理会社に委託する方法です。

管理会社へ委託する方法としては、純粋に業務委託料を支払う方法と、管理会社に駐車場を一括して借上げてもらう方法(一括借上方式)があります。一括借上方式の場合、オーナーは満車か否かに関わらず、毎月一定額を受け取ることができますが、業者には高い手数料を支払うことになります。

コインパーキング

コインパーキングとは、空いている駐車スペースを不特定多数の利用者に提供し、利用した時間分の料金を都度支払ってもらう駐車場です。

コインパーキングの場合は、まずはじめに土地に精算機やロック板等などの設備を用意する必要があります。そのため、月極駐車場と比較すると初期投資が多くかかります。その代わり、利用率が高ければ、料金設定により月極駐車場よりも高い収入を得られる可能性があります。

コインパーキングについては、設備の設置・保守点検・精算金の管理・トラブル対応など、月極駐車場と比較して管理の手間がかかるため、個人の方は専門業者に委託するのが一般的です。

また、月極と同様に業者に一括して借り上げてもらう方法(土地賃貸方式)もありますが、やはり収益性は自分で経営した場合と比較して劣ります。

駐車場経営の魅力(メリット)

駐車場経営の魅力はさまざまですが、大きなメリットとしては以下の5つが挙げられます。

狭い土地でも可能

駐車場は建物を建てるには狭小な土地でも成立します。

乗用車1台あたりの目安の面積は、大体4坪(13m2程度)ですので、極論を言えば5~6坪程度の土地があれば駐車場経営は可能です。

ただし、コインパーキングの場合はある程度の初期投資が必要となりますので、狭い土地では資金効率が悪くなる点に留意が必要です。

初期費用が安い

駐車場は建物などを建築する場合と比較して、格段に初期投資が安くすみます。

駐車場経営に必要な初期費用は、整地・舗装費、もしあれば建物解体費程度です。コインパーキングの場合はこれに設備設置費用が加算されますが、建物建築費と比べれば非常に少ない金額ですみます。なお、事業者への一括借上方式を採用する場合には、設備設置費用は基本的に不要です。

始めるまでの期間が短い

駐車場は建物を建てる必要がありませんので、非常に短い準備期間で経営を開始することができます。

建物を建築して賃貸する場合は、早くても6ヶ月~1年程度の準備期間が必要となります。一方、駐車場については広さによって異なりますが、早ければ1週間、1ヶ月程度の期間があれば事業を開始できてしまいます。

老朽化による影響をほぼ受けない

駐車場は建物を建てるわけでも大規模な設備が必要なわけでもないため、モノの老朽化による収益力の低下はほとんどありません。

修繕費についても、駐車場内のメンテナンス、例えば車止めや番号等の標示材などの小修繕などは発生はするものの、アパートやマンション経営のように毎月修繕費用がかかることはまずありません。

更地へ戻すのが容易

駐車場をやめて別の方法で土地を活用したいと思ったとき、建物がある場合に比べるとすぐに更地に戻せる点も大きなメリットの一つです。

駐車場の場合、土地の上に大きな建造物はなく、アパートのように複数の住人がいることもないため、少ない費用と手間で更地に戻すことができます。