目次
3. 一つ目の岬!最北端のスコトン岬へ!
4. 二つ目の岬!360度パノラマなゴロタ岬が凄い!
3. 一つ目の岬!最北端のスコトン岬へ!
ということで実際に歩いてみました!!
なお、記事を書くにあたり、コースの詳細を説明するために、季節や撮影日が違う写真を使用していることもありますので、あらかじめご了承ください。

まずはバス停「香深港フェリーターミナル」から、バスに乗ってスコトン岬へ向かいます。
この日は天気がとてもよくて、トレッキング日和。
どんな景色が見られるだろうかと、ワクワクしています。

バスの車窓から見えた景色。
手前には船。そして奥には利尻富士。
まさに礼文島といった風景にテンションがあがります。

「金田の岬」周辺では、天気が良いと野生のアザラシをみることができます。
気持ちよさそうにお昼寝をしていますね。

バスはどんどん、最果てへと向かい・・・。

スタート地点のスコトン岬に到着しました!!

礼文島で最も北に位置するこの岬が、岬めぐりコースのスタート地点になります。
ちなみに奥にあるのはトド島という無人島です。

しっかりトイレを済ませて、準備完了!

いよいよスタートです!まずは江戸屋山道という道を目指して歩いていきます。

江戸屋山道へ向かう分岐点です。
ここから江戸屋山道へと歩いていくのですが、その道から見られる景色はとても綺麗です。




スタートから約1時間。トド島展望台に到着!
ここでは船泊湾や、スコトン岬を一望することができます。
更に進んでいきます。


車のCMで流れてきそうな広大な自然が広がっています。

道端に生えていた菜の花をパシャリ。

ゴロタ岬への分岐点です。
基本的に一本道ですが、ところどころこのように看板があります。
二つ目の岬、ゴロタ岬へと向かいます。
4. 二つ目の岬!360度パノラマなゴロタ岬が凄い!

スコトン岬から歩き始めて約4km。
ゆっくり歩いても1時間半前後といったところでしょうか?
二つ目の岬、ゴロタ岬に到着しました。ゴロタ岬の見どころは、とにかく景色が綺麗なことです。
もう、本当に綺麗なんですよ。
個人的に礼文島で一番好きな場所かもしれません。

ここまで歩いた道を一望できます。
スコトン岬やその奥にあるトド島が綺麗に見えます。

そして反対側の景色!
礼文島の海は深い青色が特徴です。
海の深さや透明度がよくわかります。

どこを歩いても、大自然と、その奥に広がる海を見ることができます。
まさに離島ならではの景色だなあと感動してしまいます。

そしてどんどん下っていくと・・・。


鉄府浜につきました!
ちなみに礼文島には海水浴ができるビーチはありません。

水が透明で綺麗です!

鉄府に到着!

トイレがあるので、ここで一休み!
そしていよいよ、最後の岬へと向かいます!