マンション投資はミドルリスク・ミドルリターンを見込める投資方法として人気です。これからマンション投資を始めようとしている人向けに、マンション投資で利益が出る「仕組み」や物件選びに欠かせない「利回り」の計算方法などを解説します。

目次
マンション投資の基本的な考え
 ・マンション投資の種類
マンション投資の仕組み

マンション投資の基本的な考え

マンション投資とは、購入したマンションを人に貸したり売ったりして、収益を得ること。そしてマンション投資にはいくつかの種類があります。

ひとつは、マンションオーナーとして物件を貸し出し毎月の収益を上げていく方法。もうひとつは、安く物件を買い、値が上がったときに売却をして差益を得る方法。投資家を集め、様々な物件に分散して投資をする不動産投資信託、J-REITなどがあります。

【初めてのマンション投資】失敗しないために知るべき「仕組み」や「利回り」の計算方法
(画像=『RENOSYマガジン』より引用)

毎月、物件を貸し出し収益を上げていく方法がインカムゲインです。長期的に安定した収入を得ることが可能です。

安く物件を買い、高くなったときに売却をして差益を得る方法がキャピタルゲインです。購入した時の額よりも高く売却することができれば、収益を得ることが可能です。こちらは短期的に大きな収益を得る方法です。

基本的にはインカムゲインを狙いつつ、マンション価格が値上がりをしたタイミングでキャピタルゲインを狙うのが一般的です。

後者は、どんなタイミングで売却するかによって収益が大きく変わります。不動産売却の知識が豊富で、マンション投資に慣れた人向けの方法だといえるでしょう。

マンション投資の種類

マンション投資の種類は1つではありません。どんなタイプのマンションを所有するかによって、特徴が異なります。マンション投資における種類ごとの違いを見ていきましょう。

一棟投資か区分投資か:
マンションを一棟まるごと購入するか、一部屋単位で購入して投資するか。
一棟投資の場合、購入価格が高いが空き室リスクを分散できる点がメリット。
区分投資の場合、購入金額が安く修繕費用の負担が少ない。

単身向けかファミリー向けか:
単身向けの場合、部屋がコンパクトで面積が少ないため、壁紙の張替え等の設備費がそれほどかからない。
ファミリー向けの場合、長期の入居を見込めるが、入居が決まるまで時間がかかる。

新築か中古か:
新築の場合、入居者には人気だが、価格は高く下落幅も大きい。
中古の場合、価格が安く下落幅が小さい。投資にはこちらのほうが向いている。

マンションの1棟を所有する場合、オーナー1人の意向で大規模修繕を行うことができます。

しかし、区分所有に比べて保守点検にかかる費用が多く、動かさなければならない金額も大きいです。そのため、区分所有の方が手軽に始めやすいといえます。

マンション投資は不動産投資の1つですが、他にも不動産投資は種類があります。詳細は以下の記事を確認してみてください。

参考:不動産投資の代表的な6種類。始める前にメリット・リスクを理解しよう。

マンション投資の仕組み

【初めてのマンション投資】失敗しないために知るべき「仕組み」や「利回り」の計算方法
(画像=『RENOSYマガジン』より引用)

マンション投資を行うには、マンションを購入する資金の調達が必要です。多くの人は銀行からの融資を利用します。

家賃収入をローンの返済にあてられるため、融資を受けられれば、自己資金が足りなくても投資を始められます。

しかし、管理費、諸経費、修繕費、税金などの支出が発生することを忘れてはいけません。家賃収入からローン返済を行っていきますが、さらに上記支出についても家賃収入からそして足りなければ自己資金で行います。

マンション投資を成功させるには、いかに家賃収入を減らさないかが重要です。