目次
マニュアルではない。だけど運転が楽しい。
曲がることが本当に楽しい
マニュアルではない。だけど運転が楽しい。
サーキット走行を中心に考えたスポーツカーのルーテシアR.S.だけど、意外なことにトランスッションはMTが選べない。昨年登場したピュアスポーツカーの「アルピーヌA110」もそうだが、DCTしか選べないのだ。MT派としてここは購入時に大いに悩んだが、ないものは仕方がない。受け入れることにした。
ルノースポールとしては「ハンドリングが楽しいから、ギヤチェンジなんかしていないで曲がる歓びを堪能しなさい」ということなのだろう。
DCTはノーマルモードだと「あれっ?」と思うほどルーズだが、スイッチを押して「R.S.」や「マニュアル」モードにするとバシュッ、バシュッとシフトアップもダウンもズバズバと決まっていく。そもそもMTのシフトアップ/ダウンは速度も遅いしシフトミスにもつながるので、現在では速く走るためのトランスミッションではない。そういう意味では、2ペダルのスポーツカーは理にかなっているのは間違いない。
日常はもちろん、峠道でもサーキットでも、気が付けば「やっぱりMTのほうがよかった」という後悔は感じることがなかった。
サーキットなどで全開加速をすると、素早いシフトアップと同時に排気管から「バババッ」という今どきのスポーツカーらしい音が聞こえてきてテンションを上げてくれる。そんな演出の巧みさも、さすがルノースポールだ。
曲がることが本当に楽しい
運転していて感じるルーテシアR.S.の真骨頂は、なんといっても旋回中だ。このクルマは本当に曲がるのが楽しい。ハンドルを切り始めるとドライバーの思い通りにスッと向きを変え、鋭い刃物のようにシャープに切り込んでいく。
そして旋回中は「アンダーステア」などという言葉とは無縁で、ライントレース性のよさはどこまでも曲がっていきたくなるほどだ。その時の爽快感と言ったら、地球上の多くのクルマでは体験できない領域と断言できる。峠道を走っていると、コーナリングが終わって直線になるのが残念で仕方がないほどだ。
もちろん、サーキットを走らせても驚くほどのコーナリング速度で回りを驚かせる実力である。