目次
ぬいぐるみ洗濯におすすめの洗剤・柔軟剤
ぬいぐるみを洗濯していつも清潔に保とう

ぬいぐるみ洗濯におすすめの洗剤・柔軟剤

ぬいぐるみを洗濯してふわふわ清潔に!準備から正しい洗い方までご紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ぬいぐるみを洗濯する方法やふわふわに仕上げるコツと乾かし方について解説した後は、洗濯におすすめの洗剤・柔軟剤をチェックしていきましょう。

おすすめ①arau. アラウベビー

ぬいぐるみを洗濯してふわふわ清潔に!準備から正しい洗い方までご紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

arau. アラウベビー 衣類のなめらか仕上げ
赤ちゃん用の洗たく用せっけん専用のリンス剤です。
ふんわり感を保ちながら、なめらかさと吸水性をアップ

おすすめの洗剤・柔軟剤1つ目にご紹介するのは「arau. アラウベビー」です。無添加で天然ハーブを使用した柔軟剤で、ふんわり感を保ちながら、なめらかさと吸水性をアップしてくれます。また、長期保管による黄ばみや変色・臭いを防いでくれるのもポイントです。

arau. アラウベビーには洗濯せっけんもあり一緒に使うとさらに効果的ですが、このせっけんは弱アルカリ性で作られているため水洗いできないものやアルカリに弱い素材には使えないので注意してください。

おすすめ②ボールド 液体洗剤 柔軟剤入り

ぬいぐるみを洗濯してふわふわ清潔に!準備から正しい洗い方までご紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

ボールド 液体 柔軟剤入り 洗濯洗剤 アロマティックフローラル&サボン
洗い上がり輝く白さ。ディープクレンジング処方でセンイの奥からしっかりキレイに!
柔軟剤入りだから、仕上がりまるでお餅みたいな柔らかさ

おすすめの洗剤・柔軟剤2つ目にご紹介するのは「ボールド 液体洗剤 柔軟剤入り」です。柔軟剤入りの洗濯洗剤なので、繊維の奥から汚れを落としてくれるほか、ふんわり仕上げてくれるのが魅力です。柔軟剤と合わせて使えばさらに柔らかく仕上がるほか、香りの効果もアップします。

おすすめ③アクロン おしゃれぎ用洗剤 ナチュラルソープの香り

ぬいぐるみを洗濯してふわふわ清潔に!準備から正しい洗い方までご紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

アクロン おしゃれぎ用洗剤 ナチュラルソープの香り
香り:清潔なナチュラルソープ(微香タイプ)
おしゃれ着コースでもすすぎ1回OK(洗濯機使用時)

おすすめの洗剤・柔軟剤3つ目にご紹介するのは「アクロン おしゃれぎ用洗剤 ナチュラルソープの香り」です。中性タイプの洗剤なので、ウールやシルクなどさまざまな素材に使えます。洗浄力に優れているのでおしゃれ着コースなどの弱水流でも汚れや臭いをしっかり落としてくれます。また、「型崩れ」や「縮み」「毛玉」「色あせ」「シワ」などさまざまなダメージを防いでくれるのもポイントです。

おすすめ④レノア 柔軟剤 ダニよけプラス

ぬいぐるみを洗濯してふわふわ清潔に!準備から正しい洗い方までご紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

レノア 本格消臭 柔軟剤 ダニよけプラス
いつもの洗濯で簡単にダニよけ
普段お使いの綿素材や寝具・綿素材トレーナー、ぬいぐるみ、タオルなどにお使いください

おすすめの洗剤・柔軟剤4つ目にご紹介するのは「レノア 柔軟剤 ダニよけプラス」です。ダニが嫌がる「ダニ除け成分」を配合した柔軟剤で、綿素材や寝具だけでなくぬいぐるみにも使用可能です。自然でさわやかな香りなので強い香りが苦手な方でも使用できます。

ぬいぐるみを洗濯していつも清潔に保とう

ぬいぐるみを洗濯してふわふわ清潔に!準備から正しい洗い方までご紹介!
(画像=『工具男子』より引用)

大切なぬいぐるみを清潔に保つための洗濯方法やふわふわに仕上げるコツから上手な乾かし方ついてご紹介しました。また今回は、おすすめの洗剤や柔軟剤についても触れています。ぬいぐるみは汚れているとアレルギーを引き起こす原因にもなるので、マメに洗濯して清潔に保つようにしましょう。

提供元・工具男子

【関連記事】
【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!