「不動産投資が節税につながる」
このような話を聞いたことがある方もいらっしゃることでしょう。

不動産投資が節税につながる理由は「減価償却」と呼ばれる仕組みにあります。

「減価償却」は、確定申告時に実際に出費がないのに費用計上できるため、課税所得を圧縮できるのです。

今回は不動産投資を始める前に理解しておきたい「減価償却」の仕組みと注意点について解説します。

目次
不動産投資で節税は可能!ポイントになるのは「減価償却」
減価償却とは?

不動産投資で節税は可能!ポイントになるのは「減価償却」

不動産投資で節税?減価償却の仕組みとメリット・デメリットを解説!
(画像=『レイビー』より引用)

「不動産投資で節税しましょう!」
このようなキャッチコピーの広告を見た、あるいは営業マンから営業を受けたことがある方も多いのではないでしょうか。

結論から言えば、不動産投資による節税の効果は期待でき、「不動産投資」において、節税のポイントとなる仕組みはズバリ「減価償却」です。

それでは、減価償却がどのように節税につながるのか、見ていきましょう。

減価償却とは?

不動産投資で節税?減価償却の仕組みとメリット・デメリットを解説!
(画像=『レイビー』より引用)

減価償却とは、「資産価値が大きく何年も使える物(不動産・自動車・機械など)」の購入費用を、購入した年ではなく何年かに分けて費用を計上していくという考え方のことです。

例えば、食品の製造機械を5,000万円で購入したケースを考えてみましょう。
年間利益3,000万円の会社において購入した年に全額費用計上した場合、2,000万円の赤字になってしまいます。

しかし実際には向こう何年、十何年と使用されて利益を生み出します。
そうなると、費用計上も毎年少しずつ行う方が実情に合っているでしょう。

この考えに基づき、毎年一定額ずつ経費計上していくのが「減価償却」です。

5,000万円で購入した機械を、10年に渡って毎年500万円ずつ費用として計上していく、といった考え方になります。