2021年の夏は気温が非常に高かった。だが各社ヘルメットメーカーの新製品を試してみると、ベンチレーション機能が強化されており、夏でも快適に使うことができた。とりわけ、デザイン・価格・機能性のバランスが良く、記憶に残ったのが日本では新興ブランドとなるLS2のコプターであった。

日本のヘルメットメーカーでは見たことがないような大型ダクトを採用しており、一目でベンチレーション効果を期待させるシェルデザイン、シールド下部にもベンチレーションを設ける独特な機構の効果が高く、加えて軽量なABS防体、脱着が楽なクイックリリースバックル、日本仕様にだけ採用されているDリングなど「お値段以上」の性能と使い勝手を感じせる逸品だったのだ。

そのLS2が2022年春にリリースするのがFIM/MFJ公認レーシングフルフェイスヘルメット、『THUNDER C GP』だ。帽体には軽量で強度に優れたカーボンが採用され、高い空力性能を感じさせる迫力のあるエアロ形状が取り入れられている。驚いたのは価格でカーボンが71500円(税込)、ブルーカーボンイエローが74800円(税込)となっている。

カーボン帽体のヘルメットとしては破格なのは間違いないのだが、SHOEIやARAIのレーシングフルフェイスヘルメットと同等の価格帯は消費者の目も厳しくなる。忖度なく消費者代表として感想をお伝えしたいと思う。

目次
THUNDER C GPの付属品は1万円以上の価値あり!
THUNDER C GPのデザインをチェック

THUNDER C GPの付属品は1万円以上の価値あり!

お値段以上!カーボンレーシングフルフェイス LS2『THUNDER C GP』
(画像=『Moto Megane』より引用)

THUNDER C GPの発売日は2022年2月1日。タイミングよく発売前ながら総代理店の株式会社セイデンからサンプル品を借りテストすることができた。早速開封してみると箱に帽体がプリントされている。赤と黒の配色はいかにもレーシーな感じで気持ちがあがる。

箱を開けてみると、ヘルメット以外にも入っているものが多くて驚かされた。同梱されていたのは、

  • ダークスモークシールド
  • レーシングノーズディフレクター
  • 簡易ヘルメット台
  • ティアオフフィルム5枚
  • ピンロックシート
  • 六角レンチ
  • ヘルメットバッグ
  • ヘルメット袋 合計8点だ。
お値段以上!カーボンレーシングフルフェイス LS2『THUNDER C GP』
(画像=『Moto Megane』より引用)

色々なメーカーのヘルメットインプレをしてきたが、ここまで多くの付属品が入っているのは初めてだ。スモークシールドは3000円ぐらいで別売りしていてもおかしくないと思うし、ヘルメットバッグは4000円~5000円ぐらいで売られていても違和感がないほど質感が高い。

お値段以上!カーボンレーシングフルフェイス LS2『THUNDER C GP』
(画像=『Moto Megane』より引用)

簡易ヘルメット台はヘルメットを磨くときやシールドの付け替えなどのメンテナンス、インカムの取り付け時などに便利。筆者はアマゾンで購入したヘルメットメンテナンスリングを使っているが2000円ぐらいだった。そう考えると付属品の金額を概算しただけで合計1万円程度の価値があると言っても過言ではない。

THUNDER C GPのデザインをチェック

お値段以上!カーボンレーシングフルフェイス LS2『THUNDER C GP』
(画像=『Moto Megane』より引用)

先に申し上げておくことがある。筆者が一番好きな色はブルーで、ブルーと蛍光イエローの組み合わせが最高だと思っている。そのため THUNDER C GPのブルーカーボンイエローの配色は最高すぎるのである。だからLS2のツイッターアカウントで THUNDER C GPのブルーカーボンイエローを見かけた時には、担当者に「サンプルが来たらすぐにインプレをやりたいので貸してください!」とお願いするぐらいの勢いであった。

実際に製品を見てみてみると、ブルーと蛍光イエローの配色部分のクオリティはイメージ通りのものだった。だがカーボン部分に関しては、想像以上に高い質感を感じられた。写真で見る限りカーボン部分はマットな感じなのかと思っていたが、カーボンシートの上にブルーのクリアが張ってあるように見える。

お値段以上!カーボンレーシングフルフェイス LS2『THUNDER C GP』
(画像=『Moto Megane』より引用)

レーシーなイメージが強い綾織りカーボンをヘルメットの頂点部分で張り合わせてあるものの、他の部分は切れ目がない。安価な製品だとあちこちに継ぎ目が目立つものもあるが、THUNDER C GPは「うまい職人が張ってるな」と実感した。

お値段以上!カーボンレーシングフルフェイス LS2『THUNDER C GP』
(画像=『Moto Megane』より引用)

ベンチレーションは額に一か所と頭頂部左右に一か所ずつ、そして口元に一か所配されている。口元はシールドの曇りを取るためのデフロストの他に、口元に直接風を取り込むことができる。以前テストしたSHUMAは最高のベンチレーション性能だったので、 THUNDER C GPも試すのが楽しみだ。

お値段以上!カーボンレーシングフルフェイス LS2『THUNDER C GP』
(画像=『Moto Megane』より引用)

後頭部には風が抜けるためのエアロダクトがついているが、真ん中のエンド部分は金属のような質感を演出しマフラーのように見せるためにシルバーに塗装されている。更にエアロ効果を生み出すためにカナードのようなリブが後頭部下の方に密集して配されている。横から見ると後ろに張り出したエアロとカナードの迫力が半端じゃない。

お値段以上!カーボンレーシングフルフェイス LS2『THUNDER C GP』
(画像=『Moto Megane』より引用)

Dリングを触ってみると軽いことに気が付いた。軽量に仕上げるためにアルミが使われているのだろう。更に赤のアルマイトで仕上げていると予想される。パーツ一つとっても一切の妥協を感じない。