釣り場での下処理
釣り上げた二ザダイはまず、魚絞めなどで絞めます。魚がおとなしくなったところで、ナイフを使って頭とわたを取ります。あとは海水でよく洗い、クーラーボックスに収めます。

(画像=頭を落とし内臓を取っておく(提供:TSURINEWSライター松田正記)、『TSURINEWS』より引用)
自宅での下処理
持ち帰った二ザダイは、血合を取りながら、水洗いします。皮は、たわしを使ってゴシゴシ洗うと滑りが取れます。これをキッチンペーパーで包み、ラップをして冷蔵室のチルドに入れます。そのまま1~2日寝かせて熟成させると、うまみ成分がグンと増します。

(画像=寝かせるとうまみが増す(提供:TSURINEWSライター松田正記)、『TSURINEWS』より引用)