磯釣りのゲストとして知られる二ザダイ。引きが強くて、魚体はまさに筋肉質。しかし、夏から秋は臭いが気になります。そこで、今回は季節で味がかわる二ザダイの生食レシピを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

二ザダイとは

二ザダイはフカセ、ブッ込み、カゴ釣りとどんな釣り方でもハリ掛かりします。引きが強く、根に張り付くことから、上手なやり取りが要求される魚でもあります。

尾っぽの近くに3本の剣(トゲ)があることから、「サンノジ」。南九州ではエサを吸って吐きながら食べることで、「スッコベ」とも呼びます。

おいしい時季とサイズ

おいしい時季は冬から春で、夏から秋は釣り上げたときから鼻にツンとくる臭いがするため、リリースする人が大半です。その年により多少前後しますが、南九州では11月後半から4月上旬までは好んで食べる人が多いようです。

型は30~40cmが平均。時折50cm前後が交じり、まれに60cmを超す大物も上がります。二ザダイは大型になるほど脂がのっておいしいと言われます。