【2】おじさんは高級肉や高級時計の写真を連投しがち

おじさんはお金に余裕がある人が多いので、やたら高級肉やお寿司、高級時計、高級車などの写真などを連続して投稿する。

もちろん、このような写真の投稿は悪いことではないが、あまりに連続して投稿すると“痛い自慢”と感じる若者も多いので、ほどほどに……。

SNS投稿で「おじさん認定」される6つのこと! アナタも変なカタカナや絵文字を多用してない?
(画像=『オトナライフ』より 引用)

(画像は「写真AC」より引用)

高級肉を食べたことをたまに自慢するならいいが、SNS投稿が自慢ばかりになっている人は要注意。興味のない人からしたら痛いだけだぞ!

【3】おじさんはちっともSNS映えしない牛丼やラーメンを投稿しがち

すべてのおじさんがお金持ちなわけではないので、なかには、毎日庶民的な牛丼やラーメンなど、自分が食べたものばかり連投する人も多い。

しかも、ちっともSNS映えない普通の写真だったりするので、即おじさん認定されてしまうのだ。

もちろん、自分の食べたものを日記代わりに写真に撮ること自体は悪くないが、カラフルな映える写真ではなく、茶色で地味な食事写真をInstagramなどに連投すると、やはりおじさんっぽいと思われてしまうのは仕方ないだろう。

SNS投稿で「おじさん認定」される6つのこと! アナタも変なカタカナや絵文字を多用してない?
(画像=『オトナライフ』より 引用)

(画像は「写真AC」より引用)

Instagramは“インスタ映え”と呼ばれるほどカラフルな映える写真が多い。しかし、茶色で地味な牛丼やラーメンばかりでは、おじさん認定されても仕方ないだろう