トヨタ 新型ハリアー(MSUA7#W/ASUH7#W型)の現行モデルとモデルチェンジ前の違いについて紹介します。先日、遂にフルモデルチェンジが発表されたトヨタ ハリアー。発売日は2020年6月17日とメーカーより発表されており、大きな話題を呼んでいます。
そこで今回は、トヨタ 新型ハリアーの現行モデルとモデルチェンジ前の違いについてエクステリアやインテリア、パワートレーンなどを詳しく解説していきます。
Chapter
_ トヨタ 新型ハリアーはプラットフォームが新しくなった!
_ トヨタ 新型ハリアーのエクステリアはスタイリッシュに進化!
_ トヨタ 新型ハリアーのエクステリアと車体の拡張により抑揚と力強さが増した!
_ トヨタ 新型ハリアーのインテリアはさらに質感がアップ!
_ トヨタ 新型ハリアーのナビゲーションは大迫力!
_ トヨタ 新型ハリアーに搭載されるのは2種類のエンジン!
_ トヨタ 新型ハリアーはこれまでにない装備を搭載!
_ トヨタ 新型ハリアーは紫外線と紫外線の対策もバッチリ!
トヨタ 新型ハリアーはプラットフォームが新しくなった!
トヨタ 新型ハリアーは、車の基礎となるプラットフォームが新しくなりました。先代モデルとなる、トヨタ 3代目ハリアー(ZSU6#W/ASU6#W/AVU65W型)に使われていたのは、トヨタのプレミアムブランド・レクサスのラインナップであるレクサスLXや4代目RAV4と共通の古いプラットフォームでした。
しかし、今回フルモデルチェンジされるにあたり、新型ハリアーにはTNGAのKプラットフォームが与えられます。
このTNGAプラットフォームは、トヨタが掲げるもっといいクルマづくりを実現させるためのプラットフォームであり、「突き詰めた基本性能」「低重心と踏ん張り間のあるフォルムによるスタイリングとハンドリングの両立」「原価の低減」を目指したモノです。
TNGAのプラットフォームが採用された恩恵は大きく、基本的な乗り心地やハンドリングはこれまでのハリアーとは全くの別物といっても過言ではないでしょう。同時に、ハイテンションスチールやアルミ素材をボディ各部に採用することで、3代目ハリアーに比べて1.78倍もボディ剛性が強化されています。
また、トヨタ 新型ハリアーは足回りにも大きな変更を加えられています。フロントにはマクファーソンストラット、リアにはダブルウィッシュボーン方式を採用。さらに、これまでハイブリッド車専用の装備となっていたバネ上制振制御がガソリン車にも搭載されており、路面への接地感がアップしており、道路状況を問わないフラットな走りを実現しています。
トヨタ 新型ハリアーのエクステリアはスタイリッシュに進化!
トヨタ 新型ハリアーのデザインテイストとフォルムは、やはりこれまでのハリアーのエクステリアデザインをどこか思い出させるイメージとなっています。一目見て、ハリアーだなと気づかせる歴代モデルを洗練させた純正進化といえるでしょう。
フロントフェイスは、最近のトヨタのラインナップと共通性を感じさせつつ、鋭く切れ長になったヘッドライトが個性的。L字型のLEDが連続して配置されたデザインは、レクサスにも似た雰囲気を漂わせています。
ハリアーのシンボルマークでもあった、タカ科の鳥・チュウヒを象ったエンブレムは新型ハリアーのフロントには採用されず、通常のトヨタマークがエンブレムとしてフロントグリルに施されています。この部分は、歴代のハリアーファンにとっては少しさみしい部分かもしれませんね。
ボディをサイドから見てみると、ルーフラインが特になだらかな造形になっていることが分かります。これは、ウィンドウグラフィックの見せ方にも関係がありますが、新型ハリアーのフォルムをクーペ的に見せようとしていることが分かります。
トヨタ 3代目ハリアーでも、車の中心からセンター部分が長くとられた長大なオーバーハングとなっていましたが、それよりも更に長そうな印象を与えます。