目次
マンション経営を始めるのに必要な初期費用について
まとめ

マンション経営を始めるのに必要な初期費用について

マンション経営のメリット・デメリット|失敗を防ぐためのリスク対策
(画像=『レイビー』より引用)

マンション経営を始めるにあたって、初期費用や税金などどれくらい費用がかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか?

これからマンション経営を始める方のために、初期費用と不動産投資を始めたあとにかかる費用についてご紹介します。

不動産投資を始めるために必要な諸費用

不動産投資を始める際、マンションなど物件を購入するためには諸費用が必要になります。

具体的には次のような費用があります。

  • 金融機関への融資手数料
  • 収入印紙代
  • 火災保険料、地震保険料
  • 不動産登記費用
  • 司法書士報酬
  • 固定資産税
  • 不動産取得税
  • 振込手数料など

サラリーマンの場合

サラリーマンの場合、年収にもよりますが頭金なしで全額ローンを組むのは難しい場合があります。

頭金の目安として、物件価格の1割程度の資金を用意しておくとよいでしょう。

物件を購入するときにかかる諸費用は、物件価格の約3%ですが、仲介会社を経由して購入する場合、さらに仲介手数料がかかります。

なお、物件価格が400万円を超える場合、不動産仲介手数料の上限金額は「売買価格 × 3% + 6万円+消費税」と決められています。

年収1,000万円以上の方の場合

年収1,000万円以上の大手企業で働いている人の場合、頭金なしでもローンを組むことができる可能性が高いでしょう。

ただし、諸費用は別途準備が必要になります。
なお、諸費用もローンを組む場合は、不動産投資ローンとは別に諸費用ローンというものを利用することもできます。

自営業の方の場合

フリーランスで年収が不安定だったり、低めだったりする自営業の方は、金融機関で不動産投資ローンを組むことが難しいケースが多いようです。

ただし、過去に不動産投資の実績があれば、ローンに通りやすくなります。

そのため、最初は価格の安い物件を購入し実績を作ることで、次の不動産物件の購入、運用へとステップアップしていくことでローンを組みやすくなる場合もあります。

その他にも、日本政策金融公庫などで資金を借りるという方法もあります。

まとめ

マンション経営のメリット・デメリット|失敗を防ぐためのリスク対策
(画像=『レイビー』より引用)

マンション経営で投資するマンションには、区分所有、一棟所有、ワンルームタイプ、ファミリータイプなど種類があります。

まずは、準備できる資金額にあわせて、どれくらいの規模から始めるか決めましょう。

区分所有の場合は、ワンルームであれば比較的費用を抑えることができますが、空室になれば家賃収入は0になってしまいます。

一方、一棟所有の場合、初期費用がかなりかかりますが、家賃収入が0になるリスクを抑えることができます。

それぞれメリット・デメリットを考え、状況に合わせてマンション経営を始めていきましょう。

提供元・レイビー

【関連記事】
5分でわかる不動産投資とは?メリット・デメリットとリスク回避方法
初心者でも始められる不労所得とは?目的別おすすめ9選【徹底解説】
不動産投資はやめとけと言われる8つの理由!リスク対策を徹底解説
インフレ対策のための資産運用|資産の目減りを防ぐ4つの対策とは?
不動産投資で失敗する原因とは?失敗事例から解決方法と対策を学ぼう