筋トレは毎日やった方が良いと聞いたり、休息を設けた方が良いと聞くこともあり、どちらが正しいのか分からなくなってしまっている方もいるのではないでしょうか。この記事では、効率よく筋トレをするポイントやおすすめのスケジュールをご紹介するので、そのくらいの頻度行えば良いのか迷っている方は参考にしてください。

目次
毎日の筋トレは良くないのはなぜ?そのデメリットとは
毎日行うなら部分ごとに鍛える

毎日の筋トレは良くないのはなぜ?そのデメリットとは

毎日の筋トレは効果的?!おすすめのトレーニングスケジュールを解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

筋トレは毎日行った方が効果があり、筋力アップするにも早いように思いますが、実は毎日行わない方が良いとも言われています。ではなぜ、筋トレを毎日行ってはいけないのか、ここではその理由を見ていきましょう。

毎日の筋トレのデメリット①怪我のリスクが増える

毎日の筋トレは効果的?!おすすめのトレーニングスケジュールを解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

女性ならダイエット、男性なら見た目重視で早く効果を得ようと毎日筋トレを頑張り過ぎてしまうと怪我をするリスクが高まるので危険です。もちろんトレーニング前にはしっかり準備運動をしている方もいるでしょう。

しかしトレーニングは集中して行うため、疲れが溜まってしまうとフッとした時に体勢が崩れてしまい大きな怪我に繋がる可能性も考えられます。特にダンベルなど負荷をかけるために器具を使用している場合は注意してください。

筋肉を鍛えるつもりが逆に痛めてしまう可能性もあるので怪我を阻止するためにも適度な回数、日数のトレーニングを心がけましょう。

毎日の筋トレのデメリット②筋肉が修復する時間が取れない

毎日の筋トレは効果的?!おすすめのトレーニングスケジュールを解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

毎日同じ筋肉にアプローチをかけていると損傷した箇所が修復する時間が取れずに効率の悪い筋トレとなってしまうとも言われており、毎日行わない方が良いと考えられます。

筋肉は、損傷と修復がワンセットとなって初めて強化されます。これを知らずに毎日ストイックにトレーニングをしても筋肉が強化されにくくなり、非効率となるので注意しましょう。

やればやるだけ結果として出るのではないので、筋力アップや効率よく筋トレを行いたいのであればしっかりと回復する期間を設けるようにしてください。

毎日の筋トレのデメリット③疲労の蓄積で可動域が狭くなる

毎日の筋トレは効果的?!おすすめのトレーニングスケジュールを解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

連日のトレーニングは可動域を狭くする可能性もあります。例えば、スクワットをする時にしっかりと腰を下ろす必要がありますが、日々の疲れが溜まることで思うように体を支えることができずに中途半端な負荷しか変えられなくなります。

同じ1回でもしっかり負荷のかかっている1回の方が効果としては高いため、回数を増やすよりも質を高めることに意識を向けのが良いです。筋肉を成長させたいと考えているのであれば、もどかしい気持ちもありますが休みを積極的に取ることも忘れてはいけません。

毎日行うなら部分ごとに鍛える

毎日の筋トレは効果的?!おすすめのトレーニングスケジュールを解説!
(画像=『KASHI KARI』より引用)

先ほどは毎日トレーニングを行うことで見られるデメリットをご紹介しましたが、実は毎日行って良いケースもあります。休息を入れてしまうとなかなか続かないという方や毎日動かないと落ち着かないという方は、鍛える箇所や部位を変えつつ毎日トレーニングをするのも良いでしょう。

毎日トレーニングをすることで効果が半減してしまうのですが、これは同じ部位を毎日行った場合なので、鍛える部位を変えれば毎日行っても問題ありません。

ただし、あまりにも近い部位を毎日鍛えるのは大変なので、1日目に腹筋を鍛えたら2日目は下半身、3日目に上腕を鍛えるなどバランスよく部位をズラすのがおすすめです。