皆様あけましておめでとうございます。一昨年より「釣って食べるシリーズ」を掲載させていただいております。2022年も同様にと、新年一発目はボウズ確率の低いぶっこみ釣りでダツ狙いで釣行。ぶっこみ釣りは成功、ダツもゲットしましたが、少し悲しい結末が待っておりました。

目次
新年初釣りは「ぶっこみ釣り」から
ぶっこみ釣り仕掛け紹介

新年初釣りは「ぶっこみ釣り」から

【連載】2022年初釣りはぶっこみから開始!「いろいろ悲しい釣りでした」
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

西高東低冬型の気圧配置になるととたんに釣りにくくなる南国の釣り。冬場の奄美・沖縄は日本一ルアー釣りが渋い場所だそうです。そこで今回初釣りに選んだのが「ぶっこみ釣り」。所によっては「打ち込み釣り」や「投げ込み釣り」などと呼ばれていますが、ようは仕掛けを投げておいて魚が喰い付くのを待つだけの簡単な釣りです。新年早々ボウズは嫌なので、この時期サーフのすぐ近くまで捕食のために寄ってきているダツやヒラアジを狙ってみました。

ぶっこみ釣り仕掛け紹介

ロッドは30号3.9mの投げ竿

【連載】2022年初釣りはぶっこみから開始!「いろいろ悲しい釣りでした」
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

奄美の三点方式などと聞いたことのある方もおられるでしょうが、奄美・沖縄ではモンスター級の魚が出るため、内地では考えられないほどの大仕掛けを使うことがあります。ロッドも「ガーラモンスター」や「タマンモンスター」などの5m50号ほどの剛竿をぶっこみ釣りに使う方もおられます。しかし私は運動会の綱引きさながらの釣りはあまりやりません。使用ロッドは3.9m、オモリ負荷30号の投げ釣り竿をぶっこみ用に使っています。

リールは5500番にPEの2号

【連載】2022年初釣りはぶっこみから開始!「いろいろ悲しい釣りでした」
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

リールは5500番のスピニングリールで、ドラグは最大で6.5kg、下巻きに5号のナイロンラインを50~100m巻いてPEラインの2号を150mほど巻いてあります。はっきり言ってこの仕掛けで揚がらない魚はほぼいません。もちろん岩がゴツゴツしている磯場でのぶっこみ釣りでこんな軟弱な仕掛けは使いませんが、家の前に広がるサーフでは潜られる根もありませんから充分です。遠投性能も思い切り投げれば100mは狙えますので、必要最低限の性能は備えています。

16号の管付き針誘導仕掛け

【連載】2022年初釣りはぶっこみから開始!「いろいろ悲しい釣りでした」
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

泳がせ釣りなどでは24号くらいの針を使うことはありますが、今回は16号の管付き針に袖針11号をサポート役として遊動仕掛けを作り、冷凍のアジを解凍して付けました。実は昨年末頃に何度か深夜のぶっこみ釣りをしていまして、鈴が「チリン」と一度鳴ったかと思うと仕掛けをスパリと切られる事件が多発していました。鋭い歯を持つ奴(バラクーダ・ダツ・ウツボなど)がウロウロしているのは分かっていましたから、回収率を上げるために誘導仕掛け2本針にしました。