目次
サラダダイエット中に注意した方が良い食べ物は?
ダイエット中におすすめのサラダレシピ【野菜たっぷり】
サラダダイエット中に注意した方が良い食べ物は?

確かにサラダは低カロリーなものが多いのですが、サラダであれば何でも良いわけではありません。食材によってはサラダであってもカロリーが高くなってしまったり、糖質が多くなってしまうこともあります。ここでは、サラダダイエット中に注意すべき食べ物についてチェックしておきましょう。
①春雨やマカロニなどの炭水化物

春雨やマカロニ、パスタなどの炭水化物がメインのサラダは糖質が多いため、ダイエット中には注意が必要です。このような炭水化物メインのサラダは野菜の量も少なめなことが多いです。
春雨サラダはダイエット向きに思えますが、ほとんどが炭水化物なことに加え、オイルで和えるため脂質量も多くなります。マカロニサラダは高カロリーなマヨネーズをたっぷり使用しているので、ダイエット中にはなるべく避けたい食べ物と言えます。
春雨やマカロニなどが含まれるサラダを食べる際には少量にし、なるべく野菜やささみなど低カロリー・低糖質食材がたっぷり入っているものが良いでしょう。
②いも類などの糖質が多く含まれる食べ物

低カロリーな野菜の中にも、糖質が多く含まれる食べ物があります。じゃがいもやさつまいも等のいも類、かぼちゃ、にんじん・ごぼう・れんこん等の根菜類、とうもろこし等は糖質が多く、食べすぎると脂肪として溜まりやすくなるので注意が必要です。
根菜類の中でも、大根やカブは糖質が低めです。糖質の多い野菜がメインのポテトサラダやかぼちゃサラダ等はダイエット中に注意した方が良いと言えます。
食べる場合には、カロリーハーフのマヨネーズを使用したもの、マヨネーズではなくヨーグルトで和えたもの、いも類以外の食材が多いものを選ぶと良いでしょう。
ダイエット中におすすめのサラダレシピ【野菜たっぷり】

ではここから、ダイエット中におすすめのサラダレシピをご紹介していきます。まずは、野菜をたっぷり使ったサラダレシピを見ていきましょう。
レシピ①豆腐と水菜のサラダ

低カロリーな豆腐でたんぱく質もとれるサラダです。醤油、酢を各大さじ1.5、砂糖小さじ1/2、ごま油大さじ1、すりごま小さじ2をよく混ぜ合わせ、ドレッシングを作ります。
角切りにした豆腐、3センチ程度に切った水菜、千切りにした大根とにんじんを器に盛り付けたら、かつお節とドレッシングをかければ完成です。野菜は洗った後、しっかり水気を切るのが美味しく作るポイントです。
レシピ②野菜とひじきのサラダ

ひじきを使い、鉄分もとれるサラダです。乾燥ひじきを戻し、醤油・蜂蜜・みりん・酒・生姜で煮て鍋の中で冷まします。鶏ささみに塩と酒をふってから茹で、乾燥しないようキッチンペーパーなどで包んで冷まし、冷めたら好みのサイズに割いておきます。
ひじき、鶏ささみ、枝豆、コーン、にんじん、生姜おろし汁、ごま油、レモン汁を加え、さっと和えて塩で味を整えたら完成です。
レシピ③三種のダイエットサラダ

三種の食材を使った、栄養バランスも食べ応えも抜群のサラダです。鍋にたっぷりの水を入れ、卵を水から茹でます。8分経ったら沸騰している鍋に一口大に切ったブロッコリーを入れ、再び沸騰したら卵と一緒にザルに上げ、冷水で冷まします。
卵は殻を剥いて冷まし、プチトマトは食べやすい大きさに切り分けます。カロリーハーフマヨネーズ15gに粒マスタード1g、和がらし1g、3倍濃縮だし醤油大さじ1を混ぜ合わせてソースを作り、器に盛りつけた野菜にかけたら完成です。
レシピ④オクラと豆腐のネバネバサラダ

さっぱり味でヘルシーですが、ネバネバ食感でボリューム感もあり食べ応えがあるサラダです。ごま油大さじ2、塩少々、醤油少々、レモン汁少々を混ぜ合わせ、ドレッシングを作ります。
絹ごし豆腐は水切りしてから食べやすいサイズに切り、オクラは1分茹でてから食べやすく切ります。ドレッシングに豆腐、オクラを混ぜ合わせ、最後に大葉と白ごまをふりかけたら完成です。
レシピ⑤新玉ねぎと塩麹のサラダ

新玉ねぎと塩麹のさっぱりしたサラダです。新玉ねぎをスライスして水にさらし、きゅうりは細切り、トマトは小口切りにしておきます。
水を切った新玉ねぎときゅうりに、塩麹大さじ1、レモン汁大さじ1、黒コショウ適量を加えて和え、器に盛りつけます。最後にトマト、かつお節、かいわれ大根をのせて完成です。