いよいよ2022年1月1日から「マイナポイント第2弾」が開始された。第1弾に乗り遅れた人も、すでに第1弾に参加した人でもポイントをもらえるので、損しないように今からその内容をしっかり確認しておきたい。そこで今回は、マイナポイント第2弾について、今わかっていることをまとめて解説しよう。これで確実に最大2万ポイントをゲットできるぞ!

マイナポイント第2弾とは何か? 基本をチェック!

そもそも「マイナポイント」とは12桁の個人番号を記載した「マイナンバーカード」取得者がもらえるポイントのこと。

キャッシュレス決済を利用することで決済金額の25%(最大5000pt)がもらえる第1弾は2021年12月末で終了したが、マイナンバーカードの取得率は40%程度しかないため、引き続き2022年1月から第2弾が開始されたというわけだ。

第2弾の内容は、まず第1弾と同じキャッシュレス決済の利用で、決済金額の25%(最大5,000pt)がもらえるというもの。ただし、第1弾に申し込んで上限の5,000ptをゲットした人は第2弾に参加できない。

次に、マイナンバーカードの健康保険証利用申し込みをすると7,500ptがもらえる。こちらは第1弾に参加した人やすでに健康保険証利用手続きを済ませた人も対象となるがポイントの付与方法は不明。

そして、マイナンバーカードに公金受取口座登録を行うと7,500ptがもらえる。こちらも第1弾に参加した人も対象となるが、まだ登録申請は始まっていおらず、ポイントの付与方法も不明だ。

つまり、マイナポイント第2弾は、この3つをすべて達成することで、合計2万ptがもらえる仕組みなっている。

もし、まだマイナンバーカードを持っていない人は→こちらを参考にして、今すぐマイナンバーカードを申し込んでほしい。申し込みから取得までは1カ月ほどかかる。

マイナポイント第2弾スタート!確実に2万円をもらうために今やるべきことまとめ
(画像=(Image:mynumbercard.point.soumu.go.jp) マイナポイントはマイナンバーカードを持っていることが最低条件だ。まだ持っていない人は、今すぐ取得しよう!、『オトナライフ』より 引用)
マイナポイント第2弾スタート!確実に2万円をもらうために今やるべきことまとめ
(画像=(Image:mynumbercard.point.soumu.go.jp) こちらが第2弾の内容。キャッシュレス決済で5,000pt、マイナンバーカードの健康保険証利用申し込みで7,500pt、公金受取口座登録を行うと7,500pt。この3つを達成すると合計2万ptがもらえる仕組み、『オトナライフ』より 引用)

キャッシュレス決済で最大5,000ptをもうら方法

マイナンバーカードを新規で取得したら、すぐにキャッシュレス決済に申し込んでみよう。第2弾対応のキャッシュレス決済サービスは、第1弾から継続しているところが多いが、「PASMO」「メルペイ」「FamiPay」「mijica」「Kyash」など、すでに第1弾で終了しているサービスもある。

また、JR東日本の「Suica(スイカ)」は第2弾でも独自に1,000ptをプラスして、最大6,000ptをもらえるキャンペーンを実施中だ。詳しくは→こちらで確認してほしい。

キャッシュレス決済の申し込み方法はスマホの「マイナポイントアプリ」や、パソコンで「マイナポイント予約・申し込みサイト」から申し込める。

スマホもパソコンもない人は、役所の窓口、郵便局、携帯電話ショップ、イオン、みずほ銀行、ヤマダ電機、ビックカメラ(コジマ・ソフマップ)、セブン銀行ATM、ローソンのマルチコピー機などを利用することで申し込めるようになっている。

スマホでの申し込み方法は→こちらで、ローソンのマルチコピー機は→こちらで確認してほしい。

マイナポイント第2弾スタート!確実に2万円をもらうために今やるべきことまとめ
(画像=マイナポイントの申し込みは、NFC(おサイフケータイ)対応のスマホがあれば、自宅にいながら簡単にできる。iPhoneなら「7」以降がNFCに対応しているぞ、『オトナライフ』より 引用)
マイナポイント第2弾スタート!確実に2万円をもらうために今やるべきことまとめ
(画像=スマホがないときは、全国のローソンに設置されたマルチコピー機でマイナポイントを申し込むのがいいだろう。行政サービスから「マイナポイント」をタッチすればOKだ、『オトナライフ』より 引用)
マイナポイント第2弾スタート!確実に2万円をもらうために今やるべきことまとめ
(画像=みずほ銀行や郵便局、携帯電話ショップ、家電量販店などには、このような端末が設置されている。場所によっては店員さんに操作方法を聞くこともできるので安心だ、『オトナライフ』より 引用)