日本に訪れる外国人観光客も増えているため、ホテル業界はますます優秀な人材の確保に躍起になっています。語学が堪能で接客業が好きなら、ホテルでの仕事を目指している方もおられるのではないでしょうか。今回は、ホテルの顔とも言えるフロント業務について、その仕事内容や向いている人材など、転職の際に役立つ情報をお伝えします。

目次
ホテルフロントの魅力は?
ホテルフロントの主な仕事内容

ホテルフロントの魅力は?

【ホテルフロント】の仕事とは?仕事内容から魅力まで詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

フロントは、ホテルの生命線と言っても過言ではありません。つまり、フロントはホテル全体のコントロールセンターのようなもので、そのやりがいや面白さを感じないわけがありません。文字通りホテルの最前線にいるような達成感があります。

ホテルフロントの主な仕事内容

【ホテルフロント】の仕事とは?仕事内容から魅力まで詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

まずは、ホテルのフロントといえばどのような仕事内容が割り当てられているのかをみていきましょう。大きく分けて4つの分野があります。

仕事内容①受付業務・お客様対応

【ホテルフロント】の仕事とは?仕事内容から魅力まで詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

ホテルフロントの主な仕事は、お客様のチェックインとチェックアウトを管理することです。受付はベルマンにバトンタッチし、ベルマンはお客様をお部屋にご案内します。

お客様をお待たせしないように、他の部署と連携してフロントをスムーズに運営するのが受付の仕事です。また、立っていることが多いので体力的にも大変な仕事で、お客様と接するときには姿勢を正して明るく接する必要があります。

ほとんどの時間を立ちっぱなしで過ごすことになるため、体力的に厳しい仕事です。最初は大変な作業に見えるかもしれませんが、時間とともに慣れてきます。

仕事内容②インフォメーション

【ホテルフロント】の仕事とは?仕事内容から魅力まで詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

また、フロントはホテルのインフォメーションセンターとしても機能しています。観光、ビジネス、飲食、宴会など様々な目的でホテルを訪れるお客様に、豊富な情報を提供しています。特に、フロント係は、観光地やホテル周辺の情報をお客様に聞かれることもあります。

そのため、土地勘のないホテルに就職する方は、周辺にどんな観光地があるのか、公共交通機関はどうなっているのかを事前に調べて把握しておくようにしましょう。時には、情報提供だけでなく、郵便物や国際電話、FAXなどの対応も行います。

仕事内容③予約管理

【ホテルフロント】の仕事とは?仕事内容から魅力まで詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

フロントは、お客様に直接対応するだけでなく、電話応対やネット予約の管理なども行います。電話でお客様に応対するときは、お互いに顔が見えないのでより気をつける必要があります。

受付の対応が悪いとクレームにつながり、ホテル自体の評判や印象が悪くなるので、お客様が必要とする時に受付が気持ちよく対応することは重要です。基本的には、各ホテルにはそれぞれのお客様対応マニュアルがありますので、それに従うことになります。

また、オンライン予約の管理にはパソコンが必要なので、パソコンの操作方法も知っておく必要がありますし、予約の際には、ミスや漏れがないように細心の注意を払う必要があります。

仕事内容④モーニングコールなど

【ホテルフロント】の仕事とは?仕事内容から魅力まで詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

ホテルのフロントでは、上記の業務に加えて、朝のモーニングコールも行うことがあります。客室に直接モーニングコールをする場合は、おこし忘れが無いように必ずメモを残し、シフトの都合上、他のスタッフに引き継ぐ場合は、退勤前にモーニングコールの旨を伝えるようにしなければいけません。

ホテルフロントのやりがいを感じるときは?

【ホテルフロント】の仕事とは?仕事内容から魅力まで詳しく解説!
(画像=『工具男子』より引用)

フロントマンはホテルの顔であり、ホテル全体の評価を左右する重要な役割を担っています。つまり、フロントマンがお客様に与える印象は、ホテル全体がお客様に与える印象でもあるのです。このように、ホテルのレセプショニストの役割は非常に重要であり、やりがいのある仕事といえます。