■ 忘年会、新年会のあとのトイレ掃除は地獄
飲食業、特に居酒屋勤務の人ならピンとくるはず。忘年会や新年会は飲みすぎる人も多く、嘔吐も日常茶飯事。1日に何度も処理をすることも珍しくありません。
自己申告してくれる人もいますが、酔っぱらっているがゆえ、そのまま何も言わずに帰ってしまう人もいます。トイレが少ない飲食店の場合は、他のお客様がトイレに入れず、急いでトイレ掃除をしなければなりません。今はノロウィルスなどの食中毒感染防止として、嘔吐物を処理する場合は専用の手袋や袋が必要だったり、消毒などの手順も多く、時間も取られます。そのため、掃除をしてすぐまた嘔吐をされると、自然とため息が漏れてしまうのです。
年末年始でも、飲みすぎず、楽しいお酒を心がけて欲しいものです。
■ 年末年始に一緒に働く仲間は同志
連休中の人たちを横目に出勤すると、いつもと同じ笑顔で迎えてくれる仕事仲間たち。「同志」という固い絆を感じてしまい、孤独感から一気に解放されます。「今日も1日頑張ろう!」と思える瞬間です。
ちなみにクリスマスの出勤時も、同じ感情が湧きあがります。