目次
断捨離に少し慣れた方向き具体的やり方3例
正しい断捨離でスッキリした生活を送ろう

断捨離に少し慣れた方向き具体的やり方3例

初心者の方が小さな断捨離でコツが分かり慣れてきたなら、今度は少し難易度の高いエリアに挑戦して見ましょう。この場合のやり方も小さな断捨離と同じように、段階を踏んで一つずつクリアしていくことが大切です。具体的なやり方3例を紹介します。

①洗面所の断捨離のやり方

初心者向け・後悔しない断捨離のやり方を解説!言葉の意味&効果など基本情報も!
(画像=出典:unsplash.com、『暮らし〜の』より 引用)

洗面所は毎日使う場所なので、慣れっこになっていて不要なものに意外に気づきにくいのです。歯ブラシはストックを含め何本、タオルは何枚までと数を決めておくのが断捨離をスムーズに行うやり方になります。毎日不要なものが目に入いるとストレスがたまるので断捨離でスッキリさせましょう。

②本棚の断捨離のやり方

本や雑誌は放置すればどんどんたまるものです。特に雑誌は発行のたびに購入すれば膨大な量になり、本棚やラックからはみ出してしまいます。雑誌で必要なのはほんの一部分です。必要なところを切り抜きスクラップ帳にしたり、写真に撮り本体は捨ててしまうやり方があります。

本は判断に迷う初心者の方が多いアイテムです。読み返すかどうか自問してみましょう。また電子書籍に切り替えるやり方もあります。

③クローゼットの断捨離のやり方

初心者向け・後悔しない断捨離のやり方を解説!言葉の意味&効果など基本情報も!
(画像=出典:pixabay.com、『暮らし〜の』より 引用)

クローゼットはいろいろなものが置いてあり、やり方は初心者には少し難易度が高いのですが、これをクリアできれば初心者はかなり自信がつきます。まず衣類ならば「シャツ」「スカート」「パンツ」と細かく分類しましょう。

次にアイテムごとに春・夏・秋・冬と季節ごとにさらに分けます。その上で各季節に残す枚数を決めて要・不要を分類するのがやり方のポイントです。迷うものは保留にしましょう。

バッグや履物・アクセサリーも同じやり方で分類

クローゼットはバッグや履物・アクセサリーも収納しているケースが多くあります。これらも四季別や使用頻度で分類するのがベストなやり方です。これもスケジュールを決めて階段を登るように一つずつクリアしましょう。一段登るたびに達成感が得られ次第にスッキリしてきます。初心者でも断捨離の不安がなくなり自信が付くはずです。

正しい断捨離でスッキリした生活を送ろう

初心者向け断捨離のまとめ

初心者向け・後悔しない断捨離のやり方を解説!言葉の意味&効果など基本情報も!
(画像=出典:pixabay.com、『暮らし〜の』より 引用)

断捨離はヨガの思想を応用し、片付けや整理をすることを通してものに執着しない心を育て快適な生活を送るための方法です。ヨガの知識がない初心者の方でも不安なく簡単にできるやり方がたくさんあります。

ここまで初心者が後悔しない断捨離のコツややり方、具体例などを紹介してきました。これらを参考にして正しいやり方で思い切って断捨離を実践し、スッキリした環境で快適な生活を送ってください。

文・eiji0601/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!