断捨離は普段の暮らしがスッキリすると評判ですが、初心者でもうまくできるのか不安な方が多いのではないでしょうか。初心者でも後悔しない断捨離のやり方があるのです。今回は初心者ができる断捨離のやり方のコツや具体例、断捨離の意味や効果なども合わせて紹介します。

目次
断捨離とは
初心者の断捨離の4つの効果

断捨離とは

断捨離はヨガの思想を取り入れた片付け方法

初心者向け・後悔しない断捨離のやり方を解説!言葉の意味&効果など基本情報も!
(画像= 出典:pixabay.com、『暮らし〜の』より 引用)

断捨離(だんしゃり)はなんとなく片付けや掃除をすることと思っている初心者の方が多いのではないでしょうか。断捨離とはヨガの行法の断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)の3つを暮らしの中の片づけ方に応用した方法です。

つまり片付けることを通して、物に依存しない身軽で快適な暮らしを手に入れることが断捨離本来の目的になります。ヨガのことを知らない初心者の方でも簡単にできるのが断捨離です。

断捨離の意味

断捨離を実行するまえにその意味を押さえておきましょう。断捨離の「断」は不要なものを新たに手に入れず断る、「捨」は家にある不要なものを捨てる、「離」は物への執着から離れるという意味です。

断捨離は不要なものを断り、不要物を捨てることで物への執着から離れる心を育て、身軽で快適な暮らしを実現します。初心者でも後悔しない断捨離のやり方のコツや具体例を徹底的に解説しましょう。

初心者の断捨離の4つの効果

断捨離初心者でも片付けや掃除が苦手な人でも、断捨離をすることの効果が明確になれば、やってみようという意欲やモチベーションがわいてきます。大切なことは初心者にもできる簡単なことから始めることです。断捨離の4つの効果を初心者にもわかりやすく解説します。

①自分の価値観を再認識し判断力が磨ける

初心者向け・後悔しない断捨離のやり方を解説!言葉の意味&効果など基本情報も!
(画像=出典:pixabay.com、『暮らし〜の』より 引用)

断捨離とは、片付けながら購入した動機をもう一度見つめ直し、自分の価値観を再認識し弱い部分を修正し、よい部分(判断力)を強化することです。テレビやメディアで評判だから、みんなが持っているからなどの動機は、自分の価値観で購入したとは言えません。断捨離をすることで自分の価値観による判断力を磨く効果があるのです。

②経済的効果がある

もったいないと思い不要なものをため込んでしまうと、いざ必要なときに見つからず同じものを購入するなど無駄買いをしてしまいます。また収納スペースがなくなりケースを買い足すなど、結果的に出費が増えてしまうのです。断捨離でスッキリとしていれば必要なものがすぐに見つかり無駄買いが減り経済的に助かります。

③時間にゆとりができる

初心者向け・後悔しない断捨離のやり方を解説!言葉の意味&効果など基本情報も!
(画像=出典:pixabay.com、『暮らし〜の』より 引用)

断捨離で部屋の中が片付いていれば、物の場所が把握でき必要なものを探す時間が短縮できます。これは引き出しやクローゼット、キッチンでも同じです。探す時間の無駄を省くことで、その時間をほかに有効に使うゆとりが生まれます。

しかし初心者がすべての場所を断捨離しようと思うと、かえって負担になり逆効果になるので、断捨離初心者の場合はとりあえず身近なところから始め、一つずつ積み重ねていくことが大切です。

④ストレスが軽減できる

断捨離にはストレスを軽減する効果があります。例えば引き出しのいらないものがごちゃごちゃと視界に入ると、いつか捨てて整理しなければという思いが無意識の内にストレスとしてたまるのです。

また目的のものがなかなか見つからないイライラもストレスになります。断捨離を実行して必要なものがすぐに見つかる状態にしておけば、心身の病魔の根源と言われるストレスが軽減できるのです。