目次
買い替えるパソコンの選び方
買い替えるパソコンのおすすめメーカー

買い替えるパソコンの選び方

パソコンの寿命ってどのくらい?買い替え時期の目安と選び方を徹底解説!
(画像=引用:amazonpixabay、『工具男子』より引用)

そろそろパソコンを買い替えたいと思っても、何を重視して選びたいのか迷うことでしょう。ここで買い替えるパソコンの選び方についてお話しします。参考にしてみてください。

スペックで選ぶ

パソコンの寿命ってどのくらい?買い替え時期の目安と選び方を徹底解説!
(画像=引用:amazonpixabay、『工具男子』より引用)

パソコンを選ぶときは、自分のニーズに合ったスペックで選ぶことが重要です。インターネット、Office などで文書作成、動画の視聴、ネットショッピング、簡単な写真編集をするといったライトユーザーの場合は、CPUはCore i3もしくはRyzen 3、メモリは最低でも4GB、予算があるなら8GBあるとよいでしょう。ストレージはSSDで240GBあると安心です。

プライベートだけでなく仕事での事務作業やクリエイティブな作業をするといったミドルユーザーの場合はCPUはCore i5もしくはRyzen 5、メモリは8GBあるとよいでしょう。ストレージはSSDで240GBからのものを選ぶと作業しやすいはずです。

パソコンを扱うプロのヘビーユーザーの場合は、CPUはCore i7、Ryzen 7、Core i9、Ryzen 9のどれかを選び、メモリは最低でも16GB、用途によっては32GBの方が安心です。ストレージはSSD 240 GB以上とデータ保存用に使うHDDは別途必須です。

新しいモデルを選ぶ

パソコンの寿命ってどのくらい?買い替え時期の目安と選び方を徹底解説!
(画像=引用:amazonpixabay、『工具男子』より引用)

ネット通販などでパソコンを探していると、新品なのに低価格なパソコンを見かけることもあります。それはもしかすると古い機種だったり、内部に使われている部品が最新モデルではなかったりする可能性もあります。日常使いだから古いモデルでも大丈夫と思うかもしれませんが、古い機種だと新しいソフトが入れられないといった可能性も否めません。できれば買い替えるときは新しいモデルを選ぶようにしましょう。

買い替えるパソコンのおすすめメーカー

パソコンの寿命ってどのくらい?買い替え時期の目安と選び方を徹底解説!
(画像=引用:amazonpixabay、『工具男子』より引用)

色々なメーカーからパソコンが出ており、どのメーカーにしたらよいのか迷うこともあります。ここでは買い替える際にチェックしたいパソコンのおすすめメーカーについてご紹介します。早速ネット通販やお店でチェックしてみてください。

24時間365日電話サポートで安心の「マウスコンピューター」

パソコンの寿命ってどのくらい?買い替え時期の目安と選び方を徹底解説!
(画像=引用:amazonroomclip、『工具男子』より引用)

パソコンの使い方が分からない、トラブルが起きたときにすぐに対処してほしいと望んでいるのであれば、24時間365日電話サポートをしていることで有名なマウスコンピューターがおすすめです。一部のモデルを除き、そのほとんどが国内生産、さらに96時間で修理完了という驚異の早さを誇っています。

海外製のパソコンには安いものもありますが、サポート面を考慮すると不安が残ります。その点、マウスコンピューターであればサポート体制が整っているので、トラブルが起きたときも安心です。マウスコンピューターは元々ゲーミング用のパソコンを扱っていることで知られているので、ゲームや動画編集のためにパソコンを使いたいのであればこのメーカーは要チェックです。

コストパフォーマンスに優れた「レノボ」

パソコンの寿命ってどのくらい?買い替え時期の目安と選び方を徹底解説!
(画像=引用:amazonroomclip、『工具男子』より引用)

高性能でかつお手頃価格のパソコンを探しているのであれば、レノボはいかがでしょうか。レノボはIBMのパソコン部門を買収しているので、その技術はお墨付きです。丈夫でかつキーボードが打ちやすいと評判のメーカーです。老若男女問わず使いやすいと定評があるので、迷ったらレノボを使ってみるのも名案です。

公式サイトから直接買うと、時期によってはお得なクーポンがついていることもあるのでチェックしてみましょう。スタイリッシュなデザインのパソコンも多いので、パソコンの見た目が気になる方にもぴったりのメーカーとなっています。