石破首相は、自民党内で臨時総裁選を求める動きが強まるなか、対抗策として衆院解散・総選挙を検討しています。しかし実際に解散を実行するには閣僚や公明党の反対が予想され、現実性は乏しいと見られています。

首相が「解散カード」を示す背景には、野党が乱立すれば自公が過半数を回復できるとの試算があり、これを根拠に「総裁選で退陣を迫られるくらいなら解散する」と周囲に語り、党内の牽制に利用しています。

本来野党へのけん制に使われる解散論を自党内に向ける異常事態となっています。

解散に踏み切れば、閣僚全員の署名が必要な閣議決定で反対が出ることは避けられず、公認調整も難航します。石破首相は反対派議員に「刺客」を送る案を検討しているとされますが、短期間で候補者を擁立するのは困難です。