■レンチン簡単おつまみ

(画像=『Sirabee』より引用)
なすはヘタのギリギリのところをカットして軽く水洗いし、つまようじで全体にところどころ穴を開けておく。こうすることで、レンチンしたときになすが破裂するのを防げる。

(画像=『Sirabee』より引用)
サランラップでなすを1つずつ包み、600Wの電子レンジで4分加熱していこう。

(画像=『Sirabee』より引用)
レンチンしている間に、タレを作っていく。ボウルに焼肉のタレ、おろしにんにく、コチュジャン、しょうゆ、ごま油、あれば姜葱醤を入れて混ぜておこう。姜葱醤の代わりに、すりおろししょうがを小さじ1程度入れるのもおすすめ。

(画像=『Sirabee』より引用)
熱々のなすはラップごと水につけて、粗熱を取る。

(画像=『Sirabee』より引用)
粗熱が取れたら、適当な食べやすい大きさに手で割いていく。

(画像=『Sirabee』より引用)
タレとなすを和えて器に盛り付け、中央に卵黄、万能ネギやいりごまなどを散らせば完成だ。