そのため、応募期限に余裕があるからといってぐずぐずするのではなく、素早くエントリーを済ませるべきかもしれません。
そのちょっとした行動と順番の違いが、採用と不採用を分けることになるかもしれないのです。
また、この効果はマッチングアプリなどにも応用できるかもしれません。
「なるべく最初の方に表示してもらうように工夫する」ことで、異性からのアプローチが増える可能性もあるでしょう。
もちろん、自分が「飛びぬけて優秀・魅力的」であることを示せる自信があるなら特に意識する必要はありません。
先にも説明した通り、これは多くの人に共通する要素の評価があとに行くほど下がるという点に原因があるため、他から飛び抜けた要素を持つ人には当てはまらない傾向の可能性があります。
しかし大抵の場合は、「選んでもらえる可能性を少しでも高める」ために、順番を意識したほうが無難なはずです。
全ての画像を見る
参考文献
A new study finds that the later we meet someone in a sequence, the more negatively we describe them
https://suchscience.org/people-encountered-later-in-a-sequence-described-more-negatively/
元論文
Differentiation in social perception: Why later-encountered individuals are described more negatively
https://doi.org/10.1037/pspa0000383
ライター
大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。
編集者
ナゾロジー 編集部