お盆休みやシルバーウイークなど、夏から秋にかけては連休が多く、海外や国内の地方へ旅行する人も増えてくる。

そんなときにリュックと並んでよく使われるのが飛行機に預けられるキャリーケースだが、見た目は同じように見えても性能がぜんぜん違ったり、値段もピンキリでどれが良いのかわからなかったりする。

そんな人たちのために、海外旅行を10か国以上、国内は47都道府県すべてへ行き、石垣島や宮古島など、沖縄の離島へも数多く足を運んだ旅好きの筆者が「これがあればだいたいの旅行先は問題なし」と感動したキャリーケースについてお教えしたいと思う。

画像をもっと見る

■山善のキャリーケースが便利すぎる

引用:山善公式サイト

その筆者イチオシキャリーケースが、リーズナブルで高品質な家電でおなじみのメーカー『山善』のキャリーケース。

山善は電化製品のイメージが強いが、じつはキャリーケースをはじめとしたトラベル用品やアウトドア用品、ペット用品など、さまざまなジャンルのアイテムを販売している。

(画像=『Sirabee』より引用)

Photo:熊田熊男/Sirabee編集部

筆者は焼肉グリルやキャンプテーブルは山善を愛用している隠れ山善ファンでもあるのだが、その中でもキャリーケースはとくにお気に入りの一品なのだ。