佐賀県伊万里市で、日本語講師の女性とその母親が刃物で襲われた事件で、ベトナム人の技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者(24)が逮捕されました。容疑者は被害者の家に侵入し、現金1万円あまりを奪って40歳の女性を殺害し、70代の母親にもけがを負わせた疑いがあります。

察は寮から血のついたナイフを押収し、詳しい経緯を調べています。容疑者は「何も話したくない」と話しているそうです。

技能実習制度(団体管理型)のしくみ 国際人材育成機構HPより

この事件をきっかけに、技能実習制度の問題も注目されています。技能実習制度では、もっと良い条件で働きたいと考えて逃げ出す実習生が多く、令和5年には約9800人が逃亡しました。そのうち約5500人、つまり半分以上がベトナム人でした。

逃亡した実習生の一部がSNSなどを通じて犯罪グループに関わるケースも報告されています。令和6年には、来日外国人による刑法犯が約6300人で、そのうち実習生・元実習生は約1000人、うちベトナム人が約650人でした。