また、最適なフォントは個人によって違うため、個々人の読書体験をリアルタイムで最適化できるようなデジタルツール(たとえば、自分に最適なフォントを自動で検索してくれるアプリなど)の作成が奨励されます」
ただ注意したいのは、皆さんもご想像のように、今回の研究は英語に焦点を当てたものであり、日本語において同様のことが言えるかどうか現在不明です。
アルファベットを基本とする英語とは異なり、日本語は、漢字・カタカナ・ひらがな・その他、多様な文字形態が入り混じっています。
こうした日本語でも、フォントを変えるだけで読書速度が上がるのかは大いに疑問です。
今後、日本語を含む世界各国の言葉での調査が期待されます。
全ての画像を見る
参考文献
Scientists Discover a Simple Trick To Boost Your Reading Speed by 35% While Maintaining Comprehension
https://scitechdaily.com/scientists-discover-a-simple-trick-to-boost-your-reading-speed-by-35-while-maintaining-comprehension/
元論文
Towards Individuated Reading Experiences: Different Fonts Increase Reading Speed for Different Individuals
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3502222
ライター
大石航樹: 愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。
編集者
ナゾロジー 編集部