イギリス海軍のマーカス・ローズ准将は、「オーストラリアとの無人システムの相互運用性が大きく前進した」と語っています。
これらの動きは、無人兵器を単なるサポートツールではなく、戦略の主力として扱う時代へのシフトを示唆しています。
現地に人を送り込むことなく、水中で高度な作戦を展開できるというのは、海軍作戦の大きなパラダイムシフトです。
このように、「エクスカリバー」による遠隔操作成功は、人類が「深海の戦争」へと本格的に突入したことを象徴する恐ろしい出来事とも言えます。
今後、私たちが知らない海の底では、無人兵器同士の見えない戦いが繰り広げられていくのかもしれません。
全ての画像を見る
参考文献
Royal Navy robotic sub controlled from 10,000 miles away
https://newatlas.com/military/royal-navy-robotic-sub-distance-control/
AUKUS exercise sees Royal Navy uncrewed submarine controlled from across the world
https://www.royalnavy.mod.uk/news/2025/august/11/20250811-aukus-maritime-big-play-ex-talisman-sabre
ライター
矢黒尚人: ロボットやドローンといった未来技術に強い関心あり。材料工学の観点から新しい可能性を探ることが好きです。趣味は筋トレで、日々のトレーニングを通じて心身のバランスを整えています。
編集者
ナゾロジー 編集部