2×6スポークデザインが特徴となる「R26」は、ツインスポークならではの軽量感と美しさの両立を図ったモデル。軽量コンパクトな車両との相性が良く、足元を軽く見せるのにも一役買います。
スポーク自体は細く見えても、強度と剛性は十分。スポークサイドには目立たないように強固な補強リブを追加しており、リムとスポークを極力広い面積で接合することでハイパワー&ハイグリップタイヤによるドリフト走行にも耐える強さを確保しました。
ビジネス
2025/08/15
すべてのフォーミュラドリフトジャパン2マシンを支えるMID RACINGのホイール5銘柄を一挙紹介!【FDJ2 2025ワンメイクホイール一覧】

センターハブ部はシンプルかつ滑らかなラウンドテーパー形状とすることで応力集中を防ぐとともに、弧を描いてハブセンターに向かうスポークとの連続性を考慮したデザインに仕上げています。
ホイールカラーは曲線美を強調する「クリスタルブラック」と「ディープチタンシルバー」の2色を用意。「クリスタルブラック」は、アウターリムに描かれる「MID RACING」のレターロゴがレッドの配色となり、「ディープチタンシルバー」のロゴはホワイトとなります。
堅牢なフラットサーフェース5スポーク「TR50」

「TR50」はクラシカルな星形の5本スポークをモチーフに、MID RACING独自のデザインに落とし込んだフラットサーフェースなスポーク天面が特徴です。
スポークエンドまでの絞り込みを減らしたデザインは、堅牢性を確保しつつモダンなスタイルを実現しており、古い車両はもちろん新型車にもよくマッチします。

一見シンプルに見える造形でありながら、スポークとリムの間に設けた溝によって立体感を演出し、スポーク股部にもリブを設けることで強度アップに加え、ホイール全体に立体感を付与しています。
ハブセンターは面取り幅を広くしたテーパー形状として、エッジ感と立体感を強調しながら応力の集中を防止。細かな技法を各所に用いることで、デザイン性と機能性と軽量性を並立させた星型5本スポークホイールが「TR50」です。
ホイールカラーは、アスファルトの色を模した艶消しの黒である「ターマックブラック」を選定。リム外周にレッドのストロボステッカーを貼れば、よりアグレッシブに彩ることもできます。
「R06」を見てみる
「R07」を見てみる
「R25」を見てみる
「R26」を見てみる
「TR50」を見てみる
関連タグ