その証拠と言うべきか、先日このニュースと並行して、シャチの群れが世界最大の動物であるシロナガスクジラの成体を殺し、捕食した記録が、フリンダース大学(Flinders University・豪)により公式に発表されました。

2019年3月に同じブレマー湾にて、約14頭のシャチが水深70mでシロナガスクジラを狩猟したという。

シャチがシロナガスクジラを仕留めた例は、世界でも初めてとのことです。

シャチの群れがシロナガスクジラを仕留めた時の写真
シャチの群れがシロナガスクジラを仕留めた時の写真 / Credit: R. Wellard, Project ORCA

シャチは複雑な社会生活を営み、共感や感情に関する脳領域が高度に発達している賢い生き物です。

シャチが同じ海の生き物に対して利他的な感覚を抱いているかどうかは不明ですが、今回ばかりは海の仲間に同情心を見せたのかもしれません。

全ての画像を見る

参考文献

Watch an Orca Pod Free a Humpback Whale From a Coil of Rope, Possibly Saving Its Life
https://www.sciencealert.com/a-pod-of-orcas-freed-a-humpback-whale-from-a-coil-of-rope-possibly-saving-its-life

Pod of orcas frees a humpback whale from certain death. Was it intentional?
https://www.livescience.com/orcas-free-entangled-humpback-whale

Scientists announce first known case of orcas killing an adult blue whale
https://newatlas.com/biology/orcas-kill-blue-whale/

ライター

大石航樹: 愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。