「失敗=能力不足」という認知を、「失敗=学習のチャンス」に変える

  • 本気で取り組んだ結果に対して、自分自身をきちんと褒める

  • こうした積み重ねが、「自分はもう能力の限界」という考えから、「本気を出せば伸びる」という希望に変えていくのです。

    誰しも、自分の限界を決めつけたくなる瞬間があります。でも本当の限界とは、能力そのものではなく、「もう無理だ」と信じてしまう心の中にあるのかもしれません。

    言い訳を捨てて、本気を出してみませんか? そのとき初めて、あなたの“本当の力”が動き出すのです。

    全ての画像を見る

    元論文

    Promoting a growth mindset decreases behavioral self-handicapping among students who are on the fixed side of the mindset continuum
    https://doi.org/10.1038/s41598-022-11547-4
    Self-Handicapping Among University Students: The Role of Procrastination, Test Anxiety, Self-Esteem, and Self-Compassion
    https://doi.org/10.1177/0033294118825099
    Academic self-handicapping and achievement: A meta-analysis.
    https://psycnet.apa.org/doi/10.1037/a0035832

    ライター

    相川 葵: 工学出身のライター。歴史やSF作品と絡めた科学の話が好き。イメージしやすい科学の解説をしていくことを目指す。

    編集者

    ナゾロジー 編集部