7月21日、北十間川のスカイツリー下と双璧の好ポイント「オリンピック前」でマハゼ釣りをやってきました。猛暑日ということで早朝2時間の短期決戦だったにもかかわらず、ヒネ混じりで62匹を手中!当日の様子をレポートします。

●東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

北十間川のハゼ釣りで「2時間でマハゼ62匹」と入れ食いを堪能!【東京】

北十間川のハゼ釣り

隅田川と旧中川を結ぶ約3.2kmの運河で、ハゼ釣りの好ポイントとして有名。中でもスカイツリー下は駅から近い、コンビニから近い、そして安定して釣果が期待できるとあって人気のポイントとなっており、2015年以降、筆者もお気に入りのポイントとして毎年お世話になっています。

そんな「スカイツリー下」でハゼ釣りを楽しむこと10年、地元の常連さんからよく聞く言葉といえば「オリンピック前」。北十間川のハゼポイントとしてはスカイツリー前と双璧らしいです。

北十間川のハゼ釣りで「2時間でマハゼ62匹」と入れ食いを堪能!【東京】お馴染みハゼポイント「スカイツリー下」(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

「オリンピック前」とは

初めて聞いた時は何のことだかわからなかった「謎の言葉」だったのですが、幾度か聞いているうちに、単に東京オリンピック開催の2年前に設立された老舗スーパーマーケット「オリンピック墨田文花店前」を意味していることがわかりました。

筆者お気に入り「スカイツリー下」からは約1.5km離れているし、何より毎年ここ(スカイツリー下)で安定した釣果を得ることができていたので、あえて行くことはなかったのですが……気になってはいました。

北十間川のハゼ釣りで「2時間でマハゼ62匹」と入れ食いを堪能!【東京】人によってはこのポイントを境橋と言うことも(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

オリンピック前の最寄り駅は亀戸。自宅のある埼玉から行くには、回り込む形で遠回りしなくてはならず、尚且つ駅から15分歩かなくてはなりません。筆者の中の「好奇心」が「面倒」を上回るまで、10年の月日を要しました。

北十間川のハゼ釣りで「2時間でマハゼ62匹」と入れ食いを堪能!【東京】スカイツリーは近いようで遠い(提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)

朝イチから入れ食い!