今回は、初めてボートでアカハタ釣りをするという初心者の方をアテンドし、ロックフィッシュの楽しさを感じていただこうと案内いたしました。

急遽決まった釣行だったため、昼過ぎに現地へ到着。船外機付きのボートで西伊豆の安良里港を出船し、まずはすぐ近くの「黄金崎沖」で糸を垂らしてみることにしました。釣りの経験はあるとのことでしたので、仕掛けを作りながら、バーチカルに釣る方法について丁寧に解説しました。

ボートロックフィッシュゲームでアカハタ8匹!【西伊豆・安良里沖】入門好機到来初ボートの釣友大嶽さん(提供:TSURINEWSライター・野中功二)

今回のタックル紹介

ロッド:XESTA スクランブル B65UL-T、ブラックスターハード S84MHX
ライン:DUEL
・ベイトタックル用:PE TX-8 0.8号 200m
・スピニング用:アーマードF+ Pro 0.8号 150m
リーダー:魚に見えにくいピンクフロロ3号および4号

 

釣行開始

船を潮や風に任せて流しながら、釣行をスタート。15m付近で船を止め、いよいよ実釣開始です。中通しのオモリに赤のクローワームをセットし、まずは底を取ることを重視して説明しました。「底の岩を感じられますか?」と聞くと、「わかります!」との返答。仕掛けを入れてすぐに反応がありました。

一投目から「きたー! きたー!」と大きな声が上がり、竿が大きく曲がってドラグがズルズルと出ていきます。しかし、あっという間に根に潜られてしまいました。

ドラグを締めておき、アタリがあったらすぐに根から離すよう伝えておくべきでした。船を少し移動させたところで、なんとか根から離れ、仕掛けが外れてくれました。

アカハタをキャッチ

次に「10m付近はどうか?」と場所を移動して探ってみると、すぐにアタリがありました。ポンピングで巻き取る方法を教えていたのですが、初心者の方は興奮してハンドルをゴリ巻きしてしまいます。

「ポンピングしてください!」と助言すると、我に返ったようで、きちんとポンピングと巻き取りを実施し、見事に初アカハタをゲットされました。

ボートロックフィッシュゲームでアカハタ8匹!【西伊豆・安良里沖】入門好機到来初アカハタをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・野中功二)