今週木曜日、7月31日は、紙の健康保険証の有効期限が切れる大きな節目となります。これは、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の本格的な運用開始に伴うもので、従来の保険証は「原則」として使えなくなります。

実際に使っているのは3割程度ですが、すでに国民の8割以上がマイナ保険証に登録していますので残り2割の人が課題となります。

制度を活用すれば、入院時の自己負担限度額の自動適用や給付金の迅速な受け取りなど、非常に便利で負担の少ない医療が実現しています。それでも利用しない人がいるのは、「使い方がわからないから」といった声や、「紙の方が安心」という根拠の薄い不安が背景にあります。