歴史を変えた奇跡の暗殺失敗劇5選!“ポンコツ”だった暗殺者たちの画像1
(画像=画像はUnsplashのAnil Sharmaより)

 歴史は、成功した暗殺者を記憶する。だが、その裏には「どうしてそうなった?」と思わずツッコミを入れたくなるような壮大な失敗を犯した者たちがいた。

 これから紹介するのは、賢い逃走劇や完璧な計画とは無縁の物語。弾を詰め忘れたり、神がかり的な不運に見舞われたり、分厚いテーブルの脚に計画を阻まれたり…。歴史の片隅で、最高にダサい失敗を犯した5人の暗殺者たちの、愛すべき(?)失敗談だ。

1. 二丁の拳銃が不発!神に愛された大統領 vs 12万5000分の1の不運

** (リチャード・ローレンス vs アンドリュー・ジャクソン大統領、1835年) **

歴史を変えた奇跡の暗殺失敗劇5選!“ポンコツ”だった暗殺者たちの画像2
(画像=By Ralph E. W. Earl. Public Domain, viaWikimedia Commons.)

 1835年1月、じめじめとした朝のこと。当時67歳だったアンドリュー・ジャクソン大統領が、議事堂での葬儀を終えて外に出た。その瞬間、失業中のペンキ塗り、リチャード・ローレンスが歩み寄り、デリンジャーピストルを構えて引き金を引いた。

 カチッ…!不発だった。

 焦ったローレンスは、すぐさま二丁目のピストルを抜き、再び引き金を引く。

 カチッ…!またしても、何も起こらない。

 二丁の拳銃が、二度とも完璧に不発。その確率は、実に12万5000分の1。激怒したジャクソン大統領は、持っていた杖でローレンスに殴りかかり、周りが引き離すまで殴打を続けたという。

 後の調査で、ピストルは正常に機能することが確認された。どうやら、湿気で火薬が濡れていたのが原因らしい。ローレンスは「自分はイングランド王リチャード3世だ」などと意味不明な供述を続け、精神病院に収容された。アメリカ史上初の大統領暗殺未遂事件は、神がかり的な不運のおかげで未遂に終わったのだった。