あらためて過去の石破茂の発言から

「さんざん人にいろんなことをやらせておいて自分が言った事は守らない」 「私は正直恥を知れと言いたい」 「自分達のために日本国があると思っているような内閣は、一日も早く倒さねばならない!」

これはかつて民主党政権で野田佳彦が総理の座に居座り続けようとして谷垣を騙して法案に協力させた後に

「解散すると約束したが時期を決めているわけではないから嘘はついていない。まだやることがあるので今すぐ解散はできない」

という主旨の発言をして開き直って居座り宣言をした直後のものです。

マスゴミがなるべく嘘つきどじょう、野田佳彦を叩かないように擁護し続けたものの、誰からも嘘つきとわかるような事をやったため、ただでさえ支持率の低かった野田内閣はさらに支持を失っていきました。

そんな野田佳彦が率いる立憲民主党は、今年の通常国会では内閣不信任決議案を出して下手に自民党から造反が出るなどして成立すると自民党の総裁が新しい人に替わってしまい、せっかく石破を相手に有利に参議院選挙が進められるのに不利になってしまうと考えたのでしょう。

不信任案を出しませんでした。

ですが今回の参議院選挙では議席を伸ばせませんでした。

実際には国民民主党と候補者調整を行った隠れ立憲民主党がそれなりに居るので多少は数を増やした事にはなるんですが、表向きは全く数を増やせなかった形になります。

【立民、参院選は「負け」と受け止め「不信任案どころでない」 野田代表に首相から秋波も…】

20日投開票の参院選で立憲民主党は改選前と同じ22議席にとどまった。野田佳彦代表が掲げた「与党改選過半数割れ」の目標は達成したものの、国民民主党など他の野党が躍進する中、党内には「負け」との受け止めが広がる。石破茂首相(自民党総裁)は政権延命に向けて立民に秋波を送るが、立民が安易に応じれば事実上の「大連立」とみられ、致命的な傷を負いかねない。