さて、本日は投票日です。
あらためて以下のワードを見かけたら 「投票先として考える際には大きな減点になる」 と判断してください。
・人に優しい →単に自分に優しいだけ
・福祉の充実、○○の無償化 →票を釣るのが目的なだけ、実行する気はない。 それに福祉の拡大にしても無償化にしても 「税金で負担する」だけなので納税者の負担が増えるだけでしょう
・しがらみのない →コネが無い。もしくは人に言えないしがらみしかない
・9条を生かす →日本に手を出してくる日本にとって敵国となる側に媚びているだけ
・財源なき減税、具体案なき減税 →○○の無償化などのバラマキの亜種。
国民民主党が「年少扶養控除の復活」など主張していますが、昨年の選挙でうまくいったからと減税減税しか言わず、どのようにしてその財源を生み出すのか、実現させるために具体的な案を作って自民と交渉するかとか、そういう部分は全くやりませんでした。
「やだやだやだ!すぐに僕の言うとおりの減税を満額回答してくれなきゃやだ!具体的方法?法案?そんなの自民が考えろ!」
言葉に直せば国民民主党がやっていたのはこれでした。
ブログ主も期待しましたが、今年の通常国会の会期末に会期延長が無い事を確認してから立憲民主党らと組んでガソリン暫定税率即廃止法案を強行採決して、参議院に送って自民党に
「賛成しないのなら減税を求める国民の敵だ!」
という構図を作って選挙のパフォーマンスのために動いたことからも国民民主党に具体的に実現させる気が無い事がはっきりしたと言っていいでしょう。
ちょっとだけ減税できるかもと期待したブログ主も国民民主党の疑似餌にまんまと釣られた愚か者の1人だったと言ってよいでしょう。
改めて書きますが、6月の会期末に野党が共同で出したあのひどいガソリン暫定税率廃止に賛成できるのは国民のことなんてどうでもよく、選挙に利用する事だけしか考えていない偽物たちだと断言できます。