目次
当初は車検に苦労

当初は車検に苦労

【実体験】商用ハイエースの車中泊DIY!毎年車検をラクに乗り切る工夫を紹介
(画像=『MOBY』より 引用)

私は今乗っているハイエースの室内をこれまでに3回ほど自分で車中泊仕様にリニューアルしています。

ハイエース購入当初は車中泊を快適にすることで頭がいっぱいで、前項で紹介したような車検の際の注意点を考慮せず、思いつくままベッドや机、簡易キッチンまで全てをDIYで製作しました。

木材を加工し、理想的な寸法で作り上げた設備の数々は、確かに使い勝手は良かったのです。

しかし、初めての車検で大きな課題に直面することになりました。

【実体験】商用ハイエースの車中泊DIY!毎年車検をラクに乗り切る工夫を紹介
(画像=『MOBY』より 引用)

たとえキャンピングビルダーが製作したキャンピングカーに負けないクオリティであっても、自作したベッドや机、ギャレーなどは貨物登録のハイエースの場合は「荷物扱い」。

車検時にはそれらをすべて降ろし、荷室を空にする必要があります。

自作の設備は重くて、分解が面倒。

ベッドを解体し、机を取り外し、キッチンを撤去する作業に丸一日かかることもあり、車検の度に大きな労力を要することになってしまったのです。

この経験から、車検時の手間を考慮したカスタマイズの必要性を痛感しました。