自分で言った事すら言っていないことにするなど、その口から出る言葉が全く信用できない神谷宗幣氏のポストから。

神谷宗幣【参政党】@jinkamiya

選挙の終盤にこれは酷い。 裏どりはしたんでしょうか。 間違いました、では済まない話ではないですか。

日刊ゲンダイの記事への抗議をしている件でのポストなのですが、「裏取り」ですかー。

先日は選挙に有利にできればと考えたのか日本保守党の北村晴男候補が自民のデマを垂れ流して言ってよい状態でしたが、デマについては参政党に並ぶ物はないんじゃないでしょうか?

たとえばこんなやつ。

癌は戦後出来た病気だとか。

日本は世界一農薬を使っているとか小麦粉も戦後の文化とか。

たぶん細かく数えていったらキリが無いレベルです。

辻元清美の言葉を借りれば「デマの総合商社」と言ったところでしょうか。

この選挙戦の最中も

【宮城県知事 参政党神谷代表に抗議文 水道事業の発言めぐり】

宮城県の村井知事は、参政党の神谷代表が13日仙台市で行った参議院選挙の応援演説で、宮城県の水道事業をめぐり「民営化し、外資へ売った」などと発言したことについて、事実と異なるとして謝罪と訂正を求める抗議文を出しました。

参政党の神谷代表は13日仙台市で行った演説で「インフラを作るのも積極財政だ。上下水道は必要で、国がやらないから、宮城県みたいに民営化してしまう。水道はとても大事でどうして外資に売るのか」などと発言しました。

これについて宮城県の村井知事は事実と異なるとして15日神谷代表あてに抗議文を出しました。

それによりますと、宮城県の水道事業は完全民営化とは異なる「官民連携事業」で、県が施設の所有権を持ったまま、民間企業に運営と維持管理を委ねて、安全・安心な水を低廉な価格で将来も提供していく取り組みだとしています。