様々な釣り方で狙え、引きも強く、見た目も格好いいロックフィッシュ(根魚)。ゲーム性が高く人気のターゲットだが、種類も多く初心者には区別が難しい。今回は、身近で釣れる人気のロックフィッシュを紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

「全国で人気!」ロックフィッシュゲームで釣れる魚種3選 毒魚にはご注意を

ロックフィッシュの居場所

ロックフィッシュというのは案外身近なところにいて、そんなところにいるのかっていうような意外な場所にも潜んでいたりする。ロックフィッシュと聞いてイメージする、磯や堤防は勿論のこと魚の種類によっては河口域や潮が引くと干上がってしまう様な場所でも餌を求めて入って来るのだ。

「全国で人気!」ロックフィッシュゲームで釣れる魚種3選 毒魚にはご注意をロックフィッシュはすぐ足元にも…(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

ベイトを追うタイプも

また、ロックフィッシュは根や海藻に潜んでいるというのが一般的な考え方だが、中には回遊魚の如く色んな場所にベイトを追って着いて周る魚や、時間帯によって縄張りから出て餌を求めてウロウロ泳ぐものなど様々なロックフィッシュが身近な場所にいたりするのだ。

代表魚種3選

ここからは釣り物として人気が高く初心者アングラーの方でも比較的出会いやすい身近なロックフィッシュ達を紹介していこう。

カサゴ

日本全国に生息し、ロックフィッシュ狙いのアングラー達にとって最も身近な魚と言えるだろう。

非常に好奇心旺盛な魚で姿を隠している物陰から動く物を見つけるとヒョコッと顔を出し近づいてくる様子がライトロックなどで浅い場所を狙っている時によく見られる。

比較的他のロックフィッシュより狙いやすく、隠れる場所があれば浅瀬であっても何匹も潜んでいることもある。

昼夜問わず釣り物が少ない季節でも狙えるため、ロックフィッシュアングラー達にとってはアイドルのような魚だ。

「全国で人気!」ロックフィッシュゲームで釣れる魚種3選 毒魚にはご注意をカサゴは根魚のアイドル!(提供:TSURINEWSライター・明石健太郎)

ハタ類

日本沿岸部に生息しているハタ類は数多く、例を挙げるならゲーム性の高い釣りものとして人気が高いキジハタやアカハタ、オオモンハタなどがいる。