堤防やサーフから狙うキス釣りは、最盛期に突入した。今回は、初めてキス釣りを楽しむあなたが「最初の1匹」をゲットするために必要なコツを紹介していこう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

「キス釣りデビューに失敗したくない!」最初の1匹を釣るための7つのコツ

キス釣りタックルを考える

最初の1匹をより効率よく、間違いなくゲットするために必要な事として、タックルの整備が挙げられる。詳しくみていこう。

ロッドとリール

ロッドはある程度の硬さとしなやかさがある先調子タイプの方が、繊細なアタリを捉えやすい為、自ずと釣果は得やすくなる。エギングロッドは軽量且つ先調子で、長さも扱いやすい2.4m~3m程度。

テンビンも5号程度までなら問題なくキャストできる等、必要な条件が全て揃っているのでおすすめだ。リールは正直それほどこだわらなくても大丈夫で、0.6号~1号のPEラインが100m程度巻ける小型スピニングリールが良いだろう。

ライン

キス釣りには古くから感度の良いPEラインが用いられてきた。正直なところナイロンラインと比べた際、アタリの出方には雲泥の差がある為、是非PEラインを使用してほしい。飛距離を稼ぐことを考えて、出来れば0.6号~0.8号程度を使用したいが、1号~1.5号程度でも問題はない。

「キス釣りデビューに失敗したくない!」最初の1匹を釣るための7つのコツキス釣りにはPEライン(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

仕掛けにこだわるというよりも、針の形状・針のサイズにこだわってほしい。キスは大変口が小さく吸い込むようにして餌を捕食するため、吸い込みやすい形状がおすすめだ。

針サイズは、15cmまでの小型が多いなら5号~6号、20cmクラスなら7号程度が目安となる。アタリがあるのにヒットしないなら、針サイズをダウンすると釣れることが多い。

「キス釣りデビューに失敗したくない!」最初の1匹を釣るための7つのコツキスはおちょぼ口(提供:TSURINEWSライター・荻野祐樹)

釣り場で考えるべきあれこれ

続いて、著者が考える「釣るためのコツ」を紹介したい。

釣るべき場所