5. アロワナ ─ 意外な破壊力をもつ“水の王者”

Pets-arowana
(画像=『FUNDO』より引用)

熱帯魚ファン憧れの大型魚アロワナ。 美しい鱗と堂々とした泳ぎ姿が人気で、1匹数十万円以上することも。

しかし、成長すると1メートル近くになり、丈夫な水槽でもガラスを割るほどの力を持ちます。 また、飛び跳ねて水槽から飛び出し、家中が水浸しになる事故も後を絶ちません。

寿命も10年以上と長く、エサ代やメンテナンスも非常に高コスト。 軽い気持ちで手を出すと、経済的にも大きな負担になります。

【まとめ】「かわいい」だけでは守れない

見た目がかわいい、珍しいという理由だけで迎えた結果、飼い主も動物も不幸になるケースは少なくありません。

今回紹介したような動物たちは、専門知識と覚悟があって初めて飼える存在です。 無責任に飼い始めるのは、彼らの命にも、周囲の人の安全にも、あなたの生活にも大きな負担になります。

▶ 見た目や流行に流されず、リスクを理解する ▶ 専門家や獣医師と相談する ▶ 本当に必要な環境や費用を調べてから迎える

これが「ペットを飼う」ということの最低限のマナーです。

動物たちは、私たちの癒しであると同時に、“野生の力”も持っています。 そのことを忘れずに、大切な命と付き合っていきたいですね。