— うさぎ@りん (@ryopure) June 17, 2025
払えなくなったら売却すればいいじゃないのという指摘も。
ペアローン組んで、両輪が片輪になったり車輪が小さくなったら、車両から降りる(売却)ことが出来るんだけど、家買ったことない人は一度乗ったら2度と降りられない車だと思ってるのウケる😂 pic.twitter.com/3OhPOJScFr
— マンション好きの外資コンサル (@escapejapan2023) August 24, 2024
通常の団信では、夫婦のどちらかが亡くなった場合でも、もう一方の返済分は残ることが一般的です。しかし最近では、どちらか一方が亡くなった時点で、2人分のローン全額が完済されるタイプの団信も登場しています。つまり・・・。
WBSでペアローンの話。新築分譲中のプラウド都立大(9600万-2.6億)では2/3がペアローン利用。通常は(片割れ死亡等)団信適用時に片方の返済が残るものの、いずれかが死亡等の際に2人分が全部消える団信がりそな銀行で。6月からペイペイ銀行、7月から第一生命も展開。 pic.twitter.com/BVP0jUfF49
— 関田タカシ (@takashi_sekita) March 22, 2024
ペアローン組んだけど、片方亡くなればチャラなんだって pic.twitter.com/kOIwuYi8sQ
— たまちゃん2@銀行 (@tamachanbank2) August 24, 2024
団信に連帯債務者がいた場合、団体信用生命保険からの保険金の支払いによって住宅ローンの借入が完済された場合、連帯債務者のローンが免除される部分が一時所得とみなされ、所得税の課税対象となる。
— 見た診た観た三田 (@Mitamitamitaiii) August 24, 2024
住宅購入は人生でそう何度もないので、別の世界線を考えてしまいがちです。