— おマンションOL (@piyopiyoshukipi) March 25, 2024
人生いろいろ、ペアローンもいろいろのようです。
世帯年収8百万円程度しかないのにペアローン6千万円組む、みたいなネット記事をよく見かけるけど、正気の沙汰じゃないよな。何度も言ってるが、夫だけで年収1千万で、ローン5千万円がギリ限界やぞ。子供産まれたり、金利上がったらどうすんねん。ベーリング海のカニ漁船にでも乗るつもりなのかな。 pic.twitter.com/BJ7lv2Qg3x
— ゼファー@銀行員 (@zephyr_x) March 17, 2024
ローン返済中には、病気や失業、配偶者の収入減といったリスクもあります。特に日本では、出産後の女性の賃金が大きく下がる傾向が強く、出産1年後には収入が67.8%も減少し、その後も回復しにくい状況が続いています。
新築マンション購入のためのペアローン利用率が約40%と過去最高を更新している。
ただし、日本では出産による女性の賃金下落の傾向が強いと言われている。… pic.twitter.com/l8CXFlPL2o
— 見た診た観た三田 (@Mitamitamitaiii) June 17, 2025
お金がギリギリだからペアローンや長期ローンを組んでいるのではなく、住宅ローン減税の活用や手元資金の運用、定年時の繰上返済を見据えて、あえてそのような借り方を選んでいる人が多いのではないかという指摘も。
この手の記事、なんで「4~50年キッカリ払う」「手元に資産が無い」ことを前提にした反応が多いんだろう。お金ギリギリだからペア・長期ローン組むんじゃなくて、住宅ローン減税享受・手元資金で運用・定年時に繰上返済、のためにそういう借りかたしてるのが大半なんじゃないの。 https://t.co/6Fvq4eBycN