さらに、高専(高等専門学校)や工業高校のような実践的な教育機関の強化も、将来的な人材不足に対応するためには必要だという声もあります。

文科省は今後、大学の数や規模をどうするかといった全体的な見直しも進め、夏までに新たな支援の枠組みを発表する予定です。理系人材をどう育てるかは、日本の将来にとって大きな課題になっています。

そもそも学習にはある程度素養が必要だと思われますが、いつもの文科省の皮算用にならないといいですね。