モロッコのカサブランカ大学(University of Casablanca)で行われた研究によって、脳の深部にある「右視床」と呼ばれる部位が小さな脳卒中で損傷すると、「根拠のない嫉妬」という病的な妄想が生まれる可能性があることが明らかになりました。
この研究では、50歳の女性が突然脳卒中を発症した後、まるでシェイクスピア劇『オセロ』の主人公のように、根拠もなく夫が浮気をしているという妄想に支配され、最終的には家族に暴力をふるうまでに至った稀な症例を報告しています。
なぜ脳のごく小さな領域が傷ついただけで、人は「妄想的な嫉妬」に取りつかれてしまうのでしょうか?
研究内容の詳細は『Neurocase』にて発表されました。
目次
- シェイクスピアの悲劇が現実に—『オセロ症候群』とは何か
- 脳卒中が『根拠なき嫉妬』を引き起こす理由
- 脳卒中が教えてくれる『心』の脆さ
シェイクスピアの悲劇が現実に—『オセロ症候群』とは何か

誰もが一度は、パートナーのささいな行動に不安を感じて、つい疑ってしまった経験があるかもしれません。
スマートフォンに届いたメッセージ、帰宅時間が遅れた日、あるいは何気ない表情の変化だけでも、「もしかして浮気?」と胸がざわつくことがあります。
普通であれば、それは一時的な不安で済みますし、パートナーの誠実さや状況説明を聞けば疑いも自然に晴れていくものです。
しかし、そうした普通の嫉妬心とは根本的に異なる病的な嫉妬が存在します。
それが「オセロ症候群」という精神疾患です。
オセロ症候群にかかると、パートナーがどれほど無実の証拠を示しても、患者は決してそれを受け入れず、妄想に取りつかれたように浮気を確信し続けます。
この疾患の名前は、シェイクスピアの悲劇『オセロ』の主人公に由来しています。
劇中でオセロは、周囲の悪意ある噂や些細な誤解から妻の浮気を妄想し、その妄想に支配されて破滅的な結末を迎えました。