多様な分野で未来を切り拓くファイナリストたち

 AKIYOSHI氏の鮮烈なプレゼンテーションに続き、登壇した各ファイナリストもまた、それぞれの分野で未来を切り拓く革新的なアイディアと技術を披露し、会場を沸かせた。

** カーボンフライ ** は、同社が開発した革新的技術を搭載したCaltemaによりカーボンナノチューブの大量生産を可能にし、夢物語とされてきた宇宙エレベーターの実現を目指す壮大なビジョンを語った。

** JOYCLE ** は、「ゴミを運ばず、燃やさず、資源化する」という、環境問題への新たなアプローチを提示。独自のJOYCLE BOXとデータ可視化システムで、持続可能な社会の実現に貢献しようとしている。

** CoLab ** は、AIロボットによる動作生成技術で、これまで人手に頼らざるを得なかった組み立て作業の自動化に挑む。日本のものづくり産業が抱える人手不足という喫緊の課題解決に貢献する。同社は5位を受賞。

IVS Launchpad 2025:熱狂と革新が交差、異彩放つアドバンスコンポジットとは?の画像3
(画像=『Business Journal』より引用)

** 匠技研工業 ** は、工場の経営をDXする「匠ホース」で、ものづくり産業にAI革命を起こすと宣言。製造現場に眠る膨大なデータをAIで解析し、業務効率化と技術承継を支援する。

** スナックテクノロジーズ ** は、2兆円産業とされるスナック業界のDX化に着手 。ITを活用し、顧客と店舗双方の課題を解決することで、日本の夜の社交場を活性化させようとしている。まるでお笑い芸人のごとく会場を笑いの渦に巻き込み、「オーディエンス賞」を獲得したその話術は圧巻だった。さらに4位を受賞している。

IVS Launchpad 2025:熱狂と革新が交差、異彩放つアドバンスコンポジットとは?の画像4
(画像=『Business Journal』より引用)

** CGOドットコム ** は、ユニークな「ギャル式ブレスト」で会議の空気や忖度を打ち破る。固定概念に縛られない自由な発想を促し、組織のイノベーションを加速させる。独特のテンションで聴衆を盛り上げ、“ギャルマインド”とは何かを刷り込んだ。特別審査員の三田紀房氏が自身の代表作である漫画に登場する権利を与える『インベスターZ賞』に選定。

IVS Launchpad 2025:熱狂と革新が交差、異彩放つアドバンスコンポジットとは?の画像5
(画像=『Business Journal』より引用)

** Bocek ** は、スライド作成や情報検索を自動化する生成AIエージェント「Taskhub」を開発。AIアプリを簡単に作成できるプラットフォームを提供し、あらゆる業務の効率化を目指す。

** ZORI ** は、企業の調達部門が抱える複雑な課題を解決するソリューションを提供。AIとデータ活用で、最適なサプライヤー選定や交渉力向上をサポートし、企業の利益に貢献する。

** Avete ** は、AIと衛生データ、Deep Learning、Generative AIを組み合わせた「World’s First Construction Safety Ecosystem」で建設業界の安全性向上に貢献。事故要因の解析や作業員のトレーニング支援を通じて、建設現場の変革を促す。

** Dentscape ** は、歯科技工士の技術をAIで自動化する画期的なシステムを開発。患者の口腔内をCADで3D化し、義歯の高性能な作成を可能にすることで、歯科医療の未来を変える。

** Creator’s X ** は、日本のIP業界が抱える課題に切り込み、AIを活用したアニメ制作と企業経営のアップデートを提案 。アニメーターの労働環境改善と業界全体の生産性向上を目指す。その革新的なアイディアが評価され、3位を受賞した。

IVS Launchpad 2025:熱狂と革新が交差、異彩放つアドバンスコンポジットとは?の画像6
(画像=『Business Journal』より引用)

** Wunderbar ** は、AIとデータを活用したIPマーケティングプラットフォーム「Skettt」を提供し、広告業界に新たな選択肢をもたらす。タレントの広告活用を民主化し、効果的なプロモーションを支援する。

** 天地人 ** は、宇宙の衛星データとAIの力で地球の水道インフラを守る「宇宙水道局」を紹介。漏水リスクの診断や調査計画の最適化により、水道管の老朽化という社会課題の解決に貢献する。審査員からも名指しで高い評価を受けていたが、惜しくも2位。

IVS Launchpad 2025:熱狂と革新が交差、異彩放つアドバンスコンポジットとは?の画像7
(画像=『Business Journal』より引用)

** ハチドリソーラー ** は、太陽光発電システムに革命を起こす「Zero Solar」サービスを展開。屋根が発電所に変わる未来を目指し、家庭の電気代削減と地域全体の電力供給力向上を実現する。

 これらの革新的なプレゼンテーションの数々が、LAUNCHPADが持つ夢と可能性を十二分に示していた。