高井幸大 写真:Getty Images

川崎フロンターレは6月30日、日本代表DF高井幸大が海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、7月5日(土)の活動をもってチームを離脱すると発表した。

高井は川崎の下部組織出身で、高校2年生だった2022年2月にクラブ史上最年少でプロ契約を結んだ。翌2023年にJ1デビューを果たすと、2024年には24試合出場2得点の活躍でJ1ベストヤングプレーヤーに選ばれた。同年9月にはA代表にも選出された逸材だ。

今シーズンもここまで21試合出場2ゴールと最終ラインの砦としてチームを支えていた高井。7月4日時点でチームは「6位」と好位置につけており、痛すぎる流出であることは間違いない。Jリーグは7月7日から第2登録期間が始まるため、移籍市場が活発になる。このタイミングで高井の代役となるセンターバック(CB)の獲得が発表される可能性が高い。ここでは、高井の代役になり得る補強候補5選手を紹介する。


谷口彰悟 写真:Getty Images

谷口彰悟(シント=トロイデンVV)

川崎で4度のJ1制覇(2017、2018、2020、2021)に貢献した後、アル・ラーヤンSC(カタール)を経て、現在ベルギー1部のシント=トロイデンVVに所属しているDF谷口彰悟。

CBを主戦場としており、空中戦の強さやビルドアップ能力の高さ、カバーリングの上手さなど、最終ラインからチームを統率することが出来るディフェンスリーダーとしてチームを牽引。攻守ともにすべての能力が高く、どのクラブも喉から手が出るほど欲しい存在だろう。

谷口は日本代表のFIFAワールドカップ26アジア最終予選で3バックの中央を任されていたが、昨年11月に左アキレス腱断裂を負い長期離脱。これに台頭したのが川崎の高井である。

川崎でのプレー経験や実績がある谷口が再加入することになれば、戦力ダウンは最小限に抑えられるだろう。谷口の川崎復帰は実現するのか。動向に注目したい。


東京ヴェルディ DF谷口栄斗 写真:Getty Images

谷口栄人(東京ヴェルディ)