参政党・神谷宗幣代表高齢の女性は子どもを産めないと発言。←3日、街頭演説で子どもを産めるのは若い女性しかいない。これを言うと差別だと言う人がいるが違う。これは事実ですよねあと高齢出産はリスクが大きい石破首相の発言の方が差別→外国人にとって、この七面倒くさい日本語、日本の習慣 pic.twitter.com/GZ1GuWyRxf
— 阿知和賢 (@ginyokosuka) July 3, 2025

街頭演説をする神谷代表 参政党動画より
神谷氏は、若い女性が子どもを産みたいと思える社会が必要だと訴え、働きすぎを求める政策を見直し、専業主婦など多様な生き方の尊重と、子ども1人あたり月10万円の給付を提案していますが、高齢とはなにか」という論争にまで発展してしまいました。
2023年の日本の平均初産年齢は31.0歳初産婦で35歳以上の出産を高齢出産と言います。3割の子どもが高齢出産で生まれます。日本で高齢出産を無くすと、日本人の子どもはもっと減ります。日本人を減らしたい人達が高齢出産に反対してるんですかね? VJx405tNqv
— ひろゆき (@hirox246) July 3, 2025
参政党にしては鋭い指摘なので警戒すべきだという意見も。
「高齢の女性は子どもを産めない」と言うのは参政党にしてはあまりにも正し過ぎるので有権者は警戒しなければならない。
— たちばな🐰 TOKYO BUNNYS CLUB (@banabanasan) July 3, 2025
少子化を止めるには女性の進学も就職も禁止し、家庭で子供を育てることに専念させ、社会保障も廃止して親の介護を義務づければいい。 少子化対策とは、そういうナンセンスな政策なのだ。
少子化の原因は女性の地位向上 ― 池田信夫blog OuMdv
— 池田信夫 (@ikedanob) July 4, 2025